キーワード【公園】で検索した結果

 検索結果 26 件中 11から20番目を表示 
<< 前へ 0||1||2 次へ>>

おまん小豆の専門店「おまん茶屋/MOCHA STAND」
 津幡町住吉公園の近くに、おまん小豆の専門店「おまん茶屋」があります。今や津幡町特産としてすっかり定着した「おまん小豆」を愛する有志たちが、2013年3月27日に同茶屋をオープン、さらに2018年6月.....続きを見る>>

【春】能瀬川公園桜まつり
 毎年4月中旬に、両岸のソメイヨシノ約120本が満開の能瀬川で桜まつりが開催されます。  津幡町能瀬地区の町おこし住民グループ「能瀬川公園観桜会(かんおうかい)」が主催するこの桜まつりは、同地区で「.....続きを見る>>

【春】倶利迦羅さん八重桜まつり
 毎年4月下旬から5月初旬にかけて、倶利伽羅源平合戦の舞台となった倶利伽羅峠で桜まつりが開催されます。  倶利伽羅公園一帯の見事な桜並木は、「昭和の花咲かじいさん」と呼ばれた高岡市の高木勝己氏が、2.....続きを見る>>

【春】倶利迦羅さん八重桜まつり
蓮如上人お手植えのイチョウ
 蓮如上人(れんにょしょうにん)お手植えのイチョウは、津幡町笠谷地区の笠池ケ原(かさいけがはら)区にあります。地上約2メートルで幹が大きく分かれており、高さ25メートル、幹周り7.1メートルを誇り、県.....続きを見る>>

蓮如上人お手植えのイチョウ
龍ヶ峰城址公園
 標高194メートルの龍ヶ峰(りゅうがみね=通称「城ヶ峰」)に築かれた龍ヶ峰城は、加越国境の倶利伽羅峠を通る歴史国道「北陸道」沿いにありました。古来から交通の要衝であった津幡では、中世から近世にかけて.....続きを見る>>

龍ヶ峰城址公園
手向神社石堂神殿
 津幡町の倶利迦羅不動寺境内にある手向(たむけ)神社は、古くは747(天平19)年の『万葉集巻17』、898(元慶2)年の歴史書『日本三代実録』に「手向の神」と記されています。『万葉集巻17』では、大.....続きを見る>>

手向神社石堂神殿
興津カボチャ「興味津々」と彼岸花の里
 石川県森林公園「三国山キャンプ場」がある三国山の麓に、津幡町特産のカボチャ「興味津々」で村おこしを目指す興津があります。美しい棚田が広がる興津は、山から流れる良質の水に恵まれ、200メートル近い標高.....続きを見る>>

興津カボチャ「興味津々」と彼岸花の里
【夏】つばた町民八朔まつり
 毎年7月下旬(または8月上旬)に、津幡町住吉公園で町最大の夏まつりが開催されます。この八朔(はっさく)まつりは、同町で安土桃山時代から続く新暦の八朔(9月1日)に行われていた「八朔相撲」に合わせて開.....続きを見る>>

【夏】つばた町民八朔まつり
石川県津幡漕艇競技場
 河北潟東部承水路に、石川県津幡漕艇(そうてい)競技場が1973(昭和48)年に開設されました。1,500メートル×6レーンの規模を持つ、「日本海コース」と呼ばれる漕艇コースは日本海側随一のコースです.....続きを見る>>

石川県津幡漕艇競技場
三国山社
 石川県森林公園の三国山キャンプ場がある三国山(みくにやま)は、津幡町英田地区の興津区と同町河合谷地区の下河合区、及び小矢部市の嘉例谷(かれいだに)にまたがる標高 323.7メートルの山で、その名は加.....続きを見る>>

三国山社
 検索結果 26 件中 11から20番目を表示 
<< 前へ 0||1||2 次へ>>