ジャンル 【%E5%AF%BA%E7%A4%BE】 で検索した結果

 検索結果 31 件中 21から30番目を表示 
<< 前へ 0||1||2||3 次へ>>

山王神社の老杉
 津幡町英田(あがた)地区の能瀬区にある日吉神社は、古くは「山王さん」と呼ばれ、1587(天正15)年8月に内灘の小濱(おばま)神社より遷座(せんざ=神仏の座を他の場所に移すこと)されました。同神社の.....続きを見る>>

山王神社の老杉
出雲神社のスダジイ
 津幡町英田(あがた)地区の種区に、スダジイの原生林で有名な出雲神社があります。同神社の祭神は、素戔嗚尊(すさのおのみこと)・伊邪那美尊(いざなみのみこと)です。境内には近郷近在の若衆が力自慢を競った.....続きを見る>>

出雲神社のスダジイ
八幡神社のイヌシデ
 津幡町英田(あがた)地区の小熊(こんま)区に、イヌシデの巨木で有名な八幡神社があります。津幡町にはイヌシデの巨樹が非常に多く、中でも同神社には高さ20メートル、幹周り3.7メートルを誇る県内第1位の.....続きを見る>>

八幡神社のイヌシデ
井上三輪神社のタブノキ・ウワミズザクラ
 津幡町中条地区の浅田区にある井上三輪神社には、タブノキとウワミズザクラの巨樹が茂っています。集落はかつて、現津幡中学校の南側にありましたが、江戸時代初期の大火で、徐々に現在地に移りました。同神社の創.....続きを見る>>

井上三輪神社のタブノキ・ウワミズザクラ
医師神社
 津幡町井上地区の川尻区にある医師(くすし)神社には、その名の通り、神社にまつわる伝説が残っています。同神社の祭神は、大己貴命(おおなむちのみこ)・少彦名命(すくなびこなのみこと)です。  今から約.....続きを見る>>

医師神社
住吉神社とかぶら祭
 津幡町井上地区の川尻区にある住吉神社には、津幡地区の庄区にある住吉神社の神様にまつわる伝説が残っています。同神社の祭神は、底筒之男神(そこつつのおのみこと)・中筒之男命(なかつつのおのみこ)・表筒之.....続きを見る>>

住吉神社とかぶら祭
九折白山神社
 津幡町倶利伽羅地区の九折(つづらおり)区にある白山神社には、1898(明治31)年4月4日に地元の若連衆が奉納した「源平合戦大絵馬」が残っています。拝殿に掲げられた絵馬の大きさは縦93センチ、横23.....続きを見る>>

九折白山神社
笠野神社のヤブツバキ
 津幡町笠谷地区の笠池ケ原(かさいけがはら)区に、ヤブツバキの巨木で有名な笠野神社があります。同神社の祭神は、手力雄命(たぢからおのみこと)です。昔から笠野郷18カ村の惣社として、旧笠谷村の中心的神社.....続きを見る>>

笠野神社のヤブツバキ
大国主神社の宝塔
 津幡町笠谷の鳥越弘願寺(とりごえぐがんじ)跡にある大黒主(おおくにぬし)神社境内には、中世の宝塔(ほうとう)が残っています。安山岩でできた宝塔は、相輪(そうりん)の上部が欠失したため、現在の高さは1.....続きを見る>>

大国主神社の宝塔
愛宕神社のアオハダ・シロダモ
 津幡町英田(あがた)地区の上矢田区に、アオハダとシロダモの巨樹で有名な愛宕(あたご)神社があります。同神社の祭神は、加具土命(ひのかぐつちのかみ)です。 ◆アオハダ  モチノキの仲間の落葉樹で、木の.....続きを見る>>

愛宕神社のアオハダ・シロダモ
 検索結果 31 件中 21から30番目を表示 
<< 前へ 0||1||2||3 次へ>>