ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町民生活部 > 生活環境課 > 事業所から出るごみ

本文

事業所から出るごみ

ページID:0001396 更新日:2024年11月21日更新 印刷ページ表示

 事業者は、その事業活動に伴って生じた廃棄物を自らの責任において適正に処理することが法律で義務付けられています。これらに違反し、不法投棄などを行った事業者には厳しい罰則が科せられます。

1.廃棄物の分類

 廃棄物を大きく分けると、家庭から排出されるごみ (生活系ごみ)と事業所から排出されるごみ(事業系ごみ)の2つに分けられ、さらに、この中で事業系ごみが、事業系一般廃棄物と産業廃棄物の2つに分けられます。

事業系一般廃棄物とは

 店舗、飲食店、事務所、工場等営利を目的とするところだけではなく、官公署、学校、病院等広く公共サービス等を行っているところも含めて、事業活動から発生する一般ごみのことを指します。

産業廃棄物とは

 事業活動に伴って生じた廃棄物の中で、法令に定める20種類の廃棄物のことを指します。
 産業廃棄物は、法令に定められている方法に従って適正な処理を行わなければなりません。
 これらの産業廃棄物は、河北郡市広域事務組合の処理施設には搬入できませんので、自ら処理できない場合は、産業廃棄物処理許可業者に処理を依頼するなどしてください。

2.事業系一般廃棄物の処理について

処理方法(1) 事業者自らが、直接組合の処理施設へ搬入する

 下記の「ごみの直接持ち込みについて」をご覧ください。

処理方法(2) 一般廃棄物収集運搬許可業者に収集を委託する

  • ごみの収集運搬を委託する場合は、組合が許可している一般廃棄物収集運搬許可業者(以下、「許可業者」という。)と契約してください。
  • 分別の仕方は、収集業者によって異なることがありますので、
    契約する際によく相談してください。
  • もえるごみを出すときは、事業系認定袋に入れて出してください。
  • 古紙やダンボールなどは、下記の古紙収集業者に依頼することもできます。
  • 越村商店 津幡町字太田へ1 289-5575
  • 松本商店 津幡町字津幡ヌ15-3 288-3184
  • 北商店 津幡町字中須加に35 289-3485

3.河北郡市広域事務組合では受け入れできない事業系廃棄物

1.産業廃棄物

 法律や政令で定められた20種類です。
 産業廃棄物処理許可業者に依頼し、適正に処理してください。
 特に、下記のものは一般廃棄物と間違えて持ち込まれやすいので注意してください。

  • 住居などの新築・解体(増改築を含む)に伴い排出される木材など
  • 製造や流通などの事業活動に伴い、恒常的に排出される廃プラスチック類(梱包用ビニール、発泡スチロール、Ppバンド、プラスチック製品、プラスチックの型枠など)
  • 製造や流通などの事業活動に伴い排出される金属くず(ボルト、ナット、鉄パイプなど)

2.適正処理困難物

 大型コピー機、スプリング入りソファー、コンクリート製品、タイヤ、金庫、消火器、畳など
 詳しくは「受け入れができないもの」をご覧ください。

3.家電リサイクル法、資源有効利用促進法(パソコンリサイクル法)対象品

 テレビ、エアコン、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機、家庭用パソコン

4.事業系ごみについてのご相談・お問い合わせ

  • 一般廃棄物の処理およびごみの減量化・資源化のことについては
  • 河北郡市広域事務組合 津幡町字領家ル9-1 288-4545

 

 産業廃棄物のことは

 石川県生活環境部資源循環推進課 金沢市鞍月1-1 225-1472
 (社)石川県産業資源循環協会 金沢市尾山町9-13 225-9101

5.産業廃棄物の品目(参考)

 事業活動に伴って生じた廃棄物の中で法令に定める20種類

1 燃え殻・・・石炭火力発電所から発生する石炭がらなど

2 汚泥・・・工場廃水処理や製品製造工程などから排出される泥状のもの

3 廃油・・・潤滑油、洗浄用油などの不要になったもの

4 廃酸・・・酸性の廃液

5 廃アルカリ・・・アルカリ性の廃液

6 廃プラスチック類・・・廃合成樹脂建材、廃発泡スチロール等梱包材、廃タイヤ、廃シート類

7 紙くず・・・梱包材、ダンボール、壁紙・障子など

8 木くず・・・木造家屋解体材、型枠・足場材、大工・建具工事等残材など

9 繊維くず・・・廃ウエス、縄・ロープ類、畳・絨毯など

10 ゴムくず・・・天然ゴムくずのみ

11 金属くず・・・鉄骨・鉄筋くず、金属加工くず、廃容器缶くずなど

12 ガラスくずおよび陶磁器くず・・・ガラスくず、タイル衛生陶器くず、耐火レンガくず、石膏ボード、非飛散性アスベスト含有建材

13 鉱さい・・・製鉄所の炉の残さいなど

14 がれき類・・・建設工事から発生するコンクリート破片、非飛散性アスベスト含有建材

15 ばいじん・・・工場の排ガス処理から発生するばいじん

16 動植物性残さ・・・魚や動物のあら、発酵かすなど

17 動物系固形不要物・・・動物・トリなどの固形状の不要物

18 動物のふん尿・・・畜産場で出た牛・豚・トリなどのふん尿

19 動物の死体・・・畜産場で出た牛・豚・トリなどの死体

20 13号廃棄物・・・コンクリート固形物など

関連ファイル

  産業廃棄物を適正に処理しましょう[PDFファイル/1.16MB]

関連リンク

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)