ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 企画課 > 令和7年国勢調査

本文

令和7年国勢調査

ページID:0008658 更新日:2025年9月20日更新 印刷ページ表示

いざ国勢調査<外部リンク>

 

1.国勢調査とは

国勢調査は、我が国に住んでいるすべての人と世帯を対象とする国の最も重要な統計調査です。
​国勢調査から得られる様々な統計は、国や地方公共団体の政治・行政において利用されることはもとより、民間企業や研究機関でも広く利用され、そのような利用を通じて国民生活に役立てられています。

2.調査対象者

令和7年10月1日現在、日本に住むすべての人と世帯(外国人の方も含む)が対象となります。

3.調査方法

9月下旬から、調査員が順次世帯を訪問し調査書類を配布します。
回答には、24時間回答出来て回答後の修正も行えるインターネット回答が便利です!!
なお調査員が訪問した際、世帯主の氏名を確認させて頂きます。
また、配布する調査票の枚数の確認のため、世帯人数を確認させて頂きます。

4.調査項目

大きく「世帯員に関する事項」と「世帯に関する事項」の2つに分けられます。

<世帯員に関する事項>

  • 氏名、男女の別、出生の年月
  • 世帯主との続き柄、配偶の関係、国籍
  • 現在の住居における居住期間、5年前の住居の所在地
  • 就業状態、所属の事業所の名称及び事業の種類、仕事の種類、雇用の形態、従業地又は通学地

<世帯に関する事項>

  • 世帯の種類、世帯員の数
  • 住居の種類、住宅の建て方

国勢調査を装った詐欺にご注意ください

近年、統計調査の調査員を装った「かたり調査」が報告されています。
国や地方公共団体の職員・統計調査員等が、皆さまに対し、電話や電子メールで統計調査の依頼をしたり、個人や世帯の情報を調査することは絶対にありません。
また、統計調査員は、常に調査員証を携帯しています。調査員証を携帯していない者が訪問した場合、統計調査員になりすましている可能性があります​。

詳しくは「総務省統計局」サイト<外部リンク>をご覧ください。

お問い合わせフォーム

令和7年国勢調査に関するお問い合わせは、「津幡町電子申請サービス」<外部リンク>で受け付けております。