本文
特別保育
乳児保育
満2か月以上からのお子様をお預かりします。
満2か月以上 | 井上保育園、さくらこども園、実生こども園、ちいろばこども園、住吉こども園、しいのきこども園 |
---|---|
満6か月以上 | 太白台保育園、中条東保育園、能瀬保育園、寺尾保育園 |
保護者の就労等により通常保育時間以外の保育を希望する場合、延長保育を利用することができます。利用を希望する際は、延長保育申請が必要となります。
延長保育
保護者の就労等により通常保育時間以外の保育を希望する場合、延長保育を利用することができます。利用を希望する際は、延長保育申請が必要となります。
また、延長保育は通常保育料の他に別途料金がかかります。
受入時間 | 実施施設 |
---|---|
月曜日~土曜日
|
太白台保育園、中条東保育園、 井上保育園、能瀬保育園 |
月曜日~金曜日
|
寺尾保育園 |
私立こども園は施設にお問い合わせください。
関連ファイル
休日保育
保護者が休日に勤務のため保育ができないときに保育します。
実施施設:ちいろばこども園、住吉こども園 在園児のみの利用となります。
詳細は施設にお問い合わせください。
病児・病後児保育
- 病後児:保護者が就労している場合において、病気の回復期の児童を一時的に保育をします。
実施施設:ちいろばこども園、住吉こども園、寺尾保育園
詳細は施設にお問い合わせください。 - 病児:保護者が就労している場合において、児童が病気になり自宅での保育が困難な場合に保育をします。
実施施設:金沢医科大学病院病児保育室「すまいる」
詳細は施設にお問い合わせください
関連ファイル
障害児保育(統合保育)
児童の心身に発達の遅れなどがある児童で保育園への入園を希望する場合、集団生活の中で、児童の発達を助長し、社会への適応性を高め、健やかに生活できるよう保育にあたります。
対象となるのは発達の遅れなどの程度が軽~中度で、他の児童とともに集団で保育をおこなうことが適当であり、日々通園できる児童です。