ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 監理課 > 街区基準点

本文

街区基準点

ページID:0001276 更新日:2024年11月21日更新 印刷ページ表示

街区基準点とは

 都市部における地籍調査の推進を図るため、国土交通省が全国の人口集中地域(DID)を対象に実施した「都市再生街区基本調査」の一環として設置された公共基準点です。
 国土交通省から街区基準点に係る測量計画機関の機能が移行され、津幡町が管理しています。

関連リンク

 国土交通省地籍調査webサイト 都市再生街区基本調査<外部リンク>

測量成果の閲覧

 都市再生街区基本調査の成果(測量成果)は、下記のいずれかの場所又はサイトにて閲覧できます。

主な手続き

使用承認申請

 街区基準点を使用する場合は、使用承認及び報告が必要です。「公共基準点使用承認申請書」及び「公共基準点使用報告書」をご提出ください。

近接工事の届出

 街区基準点の付近で工事を行う場合は、届出及び報告が必要です。「公共基準点付近での工事施工届出書」及び「公共基準点付近での工事竣工報告書」をご提出ください。
 また、工事により基準点の効用に支障をきたした場合は、原因者負担により基準点を復旧していただく必要があります。協議のうえ「公共基準点復旧承認申請書」をご提出ください。

一時撤去・移転

 街区基準点設置個所において行う工事により一時撤去又は移転の必要が生じた場合は、事前承認及び報告が必要です。協議のうえ「公共基準点一時撤去・移転承認申請書」及び「公共基準点設置工事竣工報告書」をご提出ください。
 なお、土地・建物の所有者又は管理者の都合による場合は、「公共基準点一時撤去・移転請求書」をご提出ください。

設置工事

 工事等による滅失、毀損、一時撤去、移転等に伴い、街区基準点の復旧・再設置を行った場合は、工事完了後に報告が必要です。「公共基準点設置工事竣工報告書」をご提出ください。

関連リンク

  津幡町公共基準点管理保全要綱 <外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)