ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 企画課 > 公衆無線LANサービス

本文

公衆無線LANサービス

ページID:0001238 更新日:2024年11月21日更新 印刷ページ表示

 津幡町では、町民及び本町への来訪者への情報発信を目的として、公衆無線LANサービスを提供しています。

公衆無線LANサービス(FREESPOT)とは

FREESPOT 公衆無線LANサービスとは、無線LAN機能を搭載したノートパソコンやスマートフォン等からスムーズにインターネットに接続できる環境を提供するサービスです。どなたも無料でご利用でき、利用の申請等も不要です。インターネットでの情報収集等にぜひご利用ください。

注意事項

 公衆無線LANサービスのご利用にあたっては、必ず下記関連ファイルの利用規約に同意したうえでご利用ください。
 また、文化会館シグナスにおけるご利用にあたっては、メールでの認証がありますので、無線LANの使用できるパソコン等の他に、メールの受信できる携帯電話若しくはメール受信(POP)環境が必要となります。また、電源もご用意ください。
 

関連ファイル

 ・津幡町公衆無線LAN利用規程[PDFファイル/137KB]

ご利用方法(接続手順)

 ご利用方法(接続手順)は、下記関連リンクのFREESPOT公式ホームページをご覧ください。

注意事項

  • 本町では接続手順や操作方法等のご質問につきましてはお答えできません。
  • 職員が利用者に代わってパソコン機器等の操作をすることはできません。

関連リンク

 ・FREESPOT公式ホームページ<外部リンク>

開設場所

※施設の休館日はご利用いただけません。
※施設の都合により、利用場所・利用時間が変更となることがあります。

無線LAN開設場所
施設名 場所 利用時間 その他
津幡町役場 庁舎内全域 午前8時30分から午後5時15分  
津幡町福祉センター 館内全域 午前8時30分から午後5時15分  
津幡町文化会館シグナス 1階ラウンジ及び2階ホワイエ 午前9時から午後9時30分 電源利用不可
津幡町福祉教育プラザ 館内全域 午前8時30分から午後5時15分  
道の駅倶利伽羅源平の郷竹橋口 館内全域

午前8時から午後5時

 
倶利伽羅塾 フロント周辺 午前8時から午後9時  
河愛の里 Kinschule 館内全域 午前9時から午後9時  

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)