津幡町長選挙
令和4年3月27日執行
選挙人名簿登録者数
総数 |
男 |
女 |
31,247 |
15,067 |
16,180 |
選挙結果
候補者氏名 |
党派 |
得票数 |
矢田 富郎 |
無所属 |
無投票 |
過去の結果一覧
開票結果
執行年月日 |
候補者名 |
党派 |
得票数 |
当落 |
昭和29年4月25日 |
村 佐一 |
改進党 |
無投票 |
|
昭和33年3月30日 |
村 佐一 |
自由民主党 |
無投票 |
|
昭和37年3月25日 |
久世 嘉與 |
無所属 |
4,707 |
当 |
加藤 与市 |
日本民主社会建設同盟 |
102 |
落 |
昭和41年4月17日 |
酒井 長寿 |
自由民主党 |
7,140 |
当 |
平口 宗太郎 |
日本共産党 |
455 |
落 |
昭和45年4月5日 |
矢田 剛 |
無所属 |
6,875 |
当 |
酒井 長寿 |
無所属 |
6,661 |
落 |
昭和49年4月7日 |
矢田 剛 |
自由民主党 |
無投票 |
|
昭和53年4月9日 |
矢田 剛 |
自由民主党 |
無投票 |
|
昭和57年4月11日 |
矢田 剛 |
自由民主党 |
無投票 |
|
昭和61年4月6日 |
矢田 剛 |
自由民主党 |
無投票 |
|
平成2年4月8日 |
矢田 剛 |
自由民主党 |
無投票 |
|
平成6年4月10日 |
矢田 剛 |
無所属 |
無投票 |
|
平成10年4月12日 |
矢田 剛 |
無所属 |
10,243 |
当 |
塚本 守利 |
無所属 |
3,200 |
落 |
平成14年4月7日 |
村 隆一 |
無所属 |
10,559 |
当 |
宮本 眞晴 |
無所属 |
6,141 |
落 |
東 外喜夫 |
無所属 |
260 |
落 |
平成18年4月16日 |
村 隆一 |
無所属 |
12,147 |
当 |
家田 徹 |
みんなの市政をつくる会 |
683 |
落 |
平成22年4月11日 |
矢田 富郎 |
無所属 |
11,851 |
当 |
前田 幸子 |
無所属 |
5,255 |
落 |
大西 幸一 |
無所属 |
988 |
落 |
平成26年4月13日 |
矢田 富郎 |
無所属 |
無投票 |
|
平成30年4月8日 |
矢田 富郎 |
無所属 |
無投票 |
|
投票結果
執行年月日 |
当日有権者数 |
投票者数 |
投票率 |
総数 |
男 |
女 |
総数 |
男 |
女 |
昭和29年4月25日 |
- |
無投票 |
- |
- |
- |
- |
- |
昭和33年3月30日 |
- |
無投票 |
- |
- |
- |
- |
- |
昭和37年3月25日 |
13,297 |
4,899 |
2,716 |
2,183 |
36.84 |
43.08 |
31.22 |
昭和41年4月17日 |
13,285 |
7,751 |
3,802 |
3,949 |
58.34 |
60.76 |
56.19 |
昭和45年4月5日 |
14,496 |
13,597 |
6,387 |
7,210 |
93.80 |
93.02 |
94.50 |
昭和49年4月7日 |
- |
無投票 |
- |
- |
- |
- |
- |
昭和53年4月9日 |
- |
無投票 |
- |
- |
- |
- |
- |
昭和57年4月11日 |
- |
無投票 |
- |
- |
- |
- |
- |
昭和61年4月6日 |
- |
無投票 |
- |
- |
- |
- |
- |
平成2年4月8日 |
- |
無投票 |
- |
- |
- |
- |
- |
平成6年4月10日 |
- |
無投票 |
- |
- |
- |
- |
- |
平成10年4月12日 |
24,500 |
13,695 |
6,501 |
7,194 |
55.90 |
55.02 |
56.72 |
平成14年4月7日 |
26,321 |
17,158 |
8,088 |
9,070 |
65.19 |
63.76 |
66.52 |
平成18年4月16日 |
27,479 |
13,152 |
6,297 |
6,855 |
47.86 |
47.54 |
48.16 |
平成22年4月11日 |
28,662 |
18,306 |
8,686 |
9,620 |
63.87 |
63.13 |
64.56 |
平成26年4月13日 |
- |
無投票 |
- |
- |
- |
- |
- |
平成30年4月8日 |
- |
無投票 |
- |
- |
- |
- |
- |
津幡町議会議員選挙
令和5年4月23日執行
選挙人名簿登録者数
総数 |
男 |
女 |
31,159 |
15,018 |
16,141 |
選挙結果
候補者氏名 |
党派 |
得票数 |
東 克彦 |
無所属 |
無投票 |
柴田 洋一 |
無所属 |
無投票 |
道下 政博 |
公明党 |
無投票 |
西村 稔 |
無所属 |
無投票 |
池野 翔吾 |
自由民主党 |
無投票 |
酒井 義光 |
無所属 |
無投票 |
多賀 吉一 ※ |
無所属 |
無投票 |
小町 実 |
無所属 |
無投票 |
八十嶋 孝司 |
無所属 |
無投票 |
小倉 一郎 |
無所属 |
無投票 |
河上 孝夫 |
無所属 |
無投票 |
塩谷 道子 |
日本共産党 |
無投票 |
向 正則 |
自由民主党 |
無投票 |
竹内 竜也 |
無所属 |
無投票 |
中島 敏勝 |
参政党 |
無投票 |
谷口 正一 |
無所属 |
無投票 |
※「吉」は土に口
過去の投票結果一覧
投票結果
執行年月日 |
当日有権者数 |
投票者数 |
投票率 |
総数 |
男 |
女 |
総数 |
男 |
女 |
昭和34年3月20日 ※1 |
11,154 |
10,421 |
4,907 |
5,514 |
93.43 |
93.88 |
93.03 |
昭和38年4月30日 ※2 |
8,507 |
8,044 |
3,858 |
4,186 |
94.56 |
94.61 |
94.51 |
昭和39年4月30日(補欠)※3 |
- |
無投票 |
- |
- |
- |
- |
- |
昭和39年6月19日(補欠)※4 |
- |
無投票 |
- |
- |
- |
- |
- |
昭和41年4月17日(補欠)※5 |
3,274 |
2,619 |
1,181 |
1,438 |
79.99 |
78.68 |
81.10 |
昭和42年4月28日 |
13,510 |
12,550 |
5,905 |
6,645 |
92.89 |
92.58 |
93.17 |
昭和46年4月25日 |
14,745 |
13,860 |
6,586 |
7,274 |
94.00 |
94.15 |
93.86 |
昭和50年4月27日 |
15,531 |
14,746 |
6,997 |
7,749 |
94.95 |
93.86 |
95.95 |
昭和53年4月9日(補欠) |
15,958 |
13,176 |
6,262 |
6,914 |
82.57 |
81.56 |
83.50 |
昭和54年4月22日 |
16,261 |
15,457 |
7,383 |
8,074 |
95.06 |
94.35 |
95.71 |
昭和58年4月24日 |
16,931 |
16,150 |
7,683 |
8,467 |
95.39 |
94.89 |
95.85 |
昭和61年4月1日(補欠) |
17,506 |
9,944 |
4,731 |
5,213 |
56.80 |
56.84 |
56.77 |
昭和62年4月26日 |
17,726 |
16,322 |
7,730 |
8,592 |
92.08 |
91.49 |
92.62 |
平成3年4月21日 |
- |
無投票 |
- |
- |
- |
- |
- |
平成6年4月10日(補欠) |
- |
無投票 |
- |
- |
- |
- |
- |
平成7年4月23日 |
22,120 |
16,901 |
7,993 |
8,908 |
76.41 |
75.30 |
77.43 |
平成10年4月12日(補欠) |
- |
無投票 |
- |
- |
- |
- |
- |
平成11年4月25日 |
25,054 |
18,428 |
8,681 |
9,747 |
73.55 |
71.69 |
75.30 |
平成14年4月7日(補欠) |
26,321 |
17,147 |
8,079 |
9,068 |
65.15 |
63.69 |
66.50 |
平成15年4月27日 |
26,694 |
18,256 |
8,589 |
9,667 |
68.39 |
66.77 |
69.90 |
平成18年4月16日(補欠) |
27,479 |
13,147 |
6,296 |
6,851 |
47.84 |
47.53 |
48.13 |
平成19年4月22日 |
27,887 |
18,736 |
8,800 |
9,936 |
67.19 |
65.67 |
68.59 |
平成22年4月11日(補欠) |
28,662 |
18,297 |
8,677 |
9,620 |
63.84 |
63.06 |
64.56 |
平成23年4月24日 |
28,832 |
17,598 |
8,323 |
9,275 |
61.04 |
60.20 |
61.81 |
平成27年4月26日 |
29,435 |
16,635 |
7,902 |
8,733 |
56.51 |
55.87 |
57.11 |
平成31年4月21日 |
30,612 |
15,263 |
7,239 |
8,024 |
49.86 |
49.09 |
50.57 |
※1 第4選挙区無投票
※2 第1、2選挙区無投票
※3 第6選挙区
※4 第2選挙区
※5 第1選挙区
石川県知事選挙
令和4年3月13日執行
投票結果
当日有権者数 |
投票者数 |
投票率 |
総数 |
男 |
女 |
総数 |
男 |
女 |
総数 |
男 |
女 |
31,017 |
14,953 |
16,064 |
19,455 |
9,231 |
10,224 |
62.72 |
61.73 |
63.65 |
開票結果
得票順位 |
候補者氏名 |
党派 |
得票数 |
1 |
馳 浩 |
無所属 |
6,590 |
2 |
山野 之義 |
無所属 |
6,516 |
3 |
山田 修路 |
無所属 |
5,730 |
4 |
飯森 博子 |
無所属 |
435 |
5 |
岡野 晴夫 |
無所属 |
82 |
計 |
19,353 |
開票結果
有効投票 |
無効投票 |
投票総数 |
不受理 |
不足 |
投票者数 |
19,353 |
102 |
19,455 |
0 |
0 |
19,455 |
過去の投票結果一覧
投票結果
執行年月日 |
当日有権者数 |
投票者数 |
投票率 |
総数 |
男 |
女 |
総数 |
男 |
女 |
昭和34年2月8日 |
13,149 |
5,631 |
3,153 |
2,478 |
42.82 |
50.90 |
42.82 |
昭和38年2月10日 |
13,366 |
10,203 |
5,070 |
5,133 |
76.34 |
79.98 |
73.05 |
昭和42年1月29日 |
13,577 |
10,666 |
5,317 |
5,349 |
78.56 |
82.99 |
74.60 |
昭和46年2月7日 |
14,843 |
8,216 |
4,075 |
4,141 |
55.35 |
57.93 |
53.03 |
昭和50年2月2日 |
15,496 |
9,613 |
4,739 |
4,874 |
62.04 |
63.48 |
60.69 |
昭和54年2月4日 |
16,209 |
12,070 |
5,833 |
6,237 |
74.46 |
74.69 |
74.26 |
昭和58年2月6日 |
16,890 |
9,713 |
4,704 |
5,009 |
57.51 |
58.12 |
56.95 |
昭和62年2月8日 |
17,694 |
10,192 |
4,882 |
5,310 |
57.60 |
57.83 |
57.39 |
平成3年2月3日 |
19,058 |
15,843 |
7,498 |
8,345 |
83.13 |
82.52 |
83.68 |
平成6年3月27日 |
21,321 |
16,516 |
7,796 |
8,720 |
77.46 |
76.54 |
78.31 |
平成10年3月15日 |
24,600 |
11,025 |
5,271 |
5,754 |
44.82 |
44.38 |
45.23 |
平成14年3月17日 |
26,360 |
11,789 |
5,615 |
6,174 |
44.72 |
44.16 |
45.25 |
平成18年3月19日 |
27,618 |
10,440 |
5,029 |
5,411 |
37.80 |
37.77 |
37.83 |
平成22年3月14日 |
28,765 |
14,388 |
6,913 |
7,475 |
50.02 |
49.97 |
50.06 |
平成26年3月16日 |
29,381 |
13,425 |
6,476 |
6,949 |
45.69 |
45.87 |
45.53 |
平成30年3月11日 |
30,776 |
11,709 |
5,645 |
6,064 |
38.05 |
37.99 |
38.10 |
石川県議会議員選挙
令和5年4月9日執行
投票結果
当日有権者数 |
投票者数 |
投票率 |
総数 |
男 |
女 |
総数 |
男 |
女 |
総数 |
男 |
女 |
30,711 |
14,790 |
15,921 |
11,055 |
5,405 |
5,650 |
36.00 |
36.54 |
35.49 |
開票結果
得票順位 |
候補者氏名 |
党派 |
得票数 |
1 |
焼田 宏明 |
自由民主党 |
8,502 |
2 |
太田 臣宣 |
自由民主党 |
1,375 |
3 |
倉知 昭一 |
無所属 |
914 |
計 |
10,791 |
開票結果
有効投票 |
無効投票 |
投票総数 |
不受理 |
不足 |
投票者数 |
10,791 |
264 |
11,055 |
0 |
0 |
11,055 |
過去の投票結果一覧
投票結果
執行年月日 |
当日有権者数 |
投票者数 |
投票率 |
総数 |
男 |
女 |
総数 |
男 |
女 |
昭和34年4月23日 |
13,064 |
11,312 |
5,456 |
5,856 |
86.59 |
88.93 |
84.51 |
昭和38年4月17日 |
13,276 |
11,562 |
5,586 |
5,976 |
87.09 |
88.75 |
85.59 |
昭和42年4月15日 |
- |
無投票 |
- |
- |
- |
- |
- |
昭和46年4月11日 |
14,848 |
11,740 |
5,700 |
6,040 |
79.07 |
80.92 |
77.40 |
昭和50年4月13日 |
15,685 |
14,412 |
6,883 |
7,529 |
91.88 |
91.44 |
92.29 |
昭和54年4月8日 |
- |
無投票 |
- |
- |
- |
- |
- |
昭和58年4月10日 |
- |
無投票 |
- |
- |
- |
- |
- |
昭和62年4月12日 |
17,719 |
14,321 |
6,794 |
7,527 |
80.82 |
80.47 |
81.14 |
平成3年4月7日 |
19,113 |
14,325 |
6,761 |
7,564 |
74.95 |
74.48 |
75.38 |
平成6年3月27日(補欠) |
21,321 |
16,504 |
7,790 |
8,714 |
77.41 |
76.48 |
78.26 |
平成7年4月9日 |
22,108 |
15,203 |
7,205 |
7,998 |
68.77 |
67.96 |
69.51 |
平成10年3月15日(補欠) |
- |
無投票 |
- |
- |
- |
- |
- |
平成11年4月11日 |
25,048 |
17,438 |
9,327 |
9,111 |
69.62 |
68.76 |
70.42 |
平成15年4月27日 |
26,686 |
15,567 |
7,367 |
8,200 |
58.33 |
57.30 |
59.30 |
平成18年3月19日(補欠) |
27,618 |
10,332 |
4,977 |
5,355 |
37.41 |
37.38 |
37.44 |
平成19年4月8日 |
27,890 |
15,571 |
7,409 |
8,162 |
55.83 |
55.27 |
56.35 |
平成23年4月10日 |
28,820 |
15,627 |
7,545 |
8,082 |
54.22 |
54.62 |
53.86 |
平成27年4月12日 |
29,425 |
14,146 |
6,868 |
7,278 |
48.07 |
48.53 |
47.66 |
平成31年4月7日 |
30,647 |
13,686 |
6,677 |
7,009 |
44.66 |
45.22 |
44.13 |
衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査
令和6年10月27日執行
小選挙区選出議員選挙
投票結果
当日有権者数(人) |
投票者数(人) |
投票率(%) |
総数 |
男 |
女 |
総数 |
男 |
女 |
総数 |
男 |
女 |
31,070 |
14,968 |
16,102 |
17,650 |
8,628 |
9,022 |
56.81 |
57.64 |
56.03 |
※当日有権者数及び投票者数には在外選挙人も含まれます。
開票結果
得票順位 |
候補者氏名 |
党派 |
得票数 |
1 |
近藤 和也 |
立憲民主党 |
9,462.000 |
2 |
西田 昭二 |
自由民主党 |
7,237.926 |
3 |
南 章治 |
日本共産党 |
576.073 |
計 |
17,275.999 |
開票結果
有効投票 |
無効投票 |
投票総数 |
不受理 |
不足 |
投票者数 |
17,276 |
374 |
17,650 |
0 |
0 |
17,650 |
比例代表選出議員選挙
投票結果
当日有権者数(人) |
投票者数(人) |
投票率(%) |
総数 |
男 |
女 |
総数 |
男 |
女 |
総数 |
男 |
女 |
31,070 |
14,968 |
16,102 |
17,648 |
8,626 |
9,022 |
56.80 |
57.63 |
56.03 |
※当日有権者数及び投票者数には在外選挙人も含まれます。
開票結果
得票順位 |
政党名等 |
略称 |
得票数 |
1 |
自由民主党 |
自民党 |
6,230.000 |
2 |
立憲民主党 |
民主党 |
4,156.785 |
3 |
国民民主党 |
民主党 |
1,988.214 |
4 |
れいわ新選組 |
れいわ |
1,164.000 |
5 |
日本維新の会 |
維新 |
1,149.000 |
6 |
公明党 |
公明 |
1,128.000 |
7 |
参政党 |
参政 |
654.000 |
8 |
日本共産党 |
共産党 |
421.000 |
9 |
社会民主党 |
社民党 |
226.000 |
計 |
17,116.999 |
開票結果
(A)得票総数[(a)+(b)] |
17,116.999 |
(B)按分の際、切り捨てた票数 |
0.001 |
(C)いずれの衆議院名簿届出政党等にも属さない票数 |
0.000 |
(D)有効投票[A+B+C] |
17,117.000 |
(E)無効投票数 |
531.000 |
(F)投票総数[D+E] |
17,648.000 |
(G)持ち帰りその他 |
0.000 |
投票者総数[F+G] |
17,648.000 |
最高裁判所裁判官国民審査
投票結果
当日有権者数(人) |
投票者数(人) |
投票率(%) |
総数 |
男 |
女 |
総数 |
男 |
女 |
総数 |
男 |
女 |
31,070 |
14,968 |
16,102 |
17,634 |
8,615 |
9,019 |
56.76 |
57.56 |
56.01 |
開票結果
裁判官の氏名 |
罷免を可とする投票の数 |
罷免を可としない投票の数 |
記載を無効とされたものの数 |
投票数計 |
尾島 明 |
1,397 |
15,813 |
0 |
17,210 |
宮川 美津子 |
1,340 |
15,870 |
0 |
17,210 |
今崎 幸彦 |
1,433 |
15,777 |
0 |
17,210 |
平木 正洋 |
1,260 |
15,950 |
0 |
17,210 |
石兼 公博 |
1,249 |
15,961 |
0 |
17,210 |
中村 愼 |
1,222 |
15,988 |
0 |
17,210 |
過去の投票結果一覧
投票結果
区分 |
執行年月日 |
当日有権者数(人) |
投票者数(人) |
投票率(%) |
総数 |
男 |
女 |
総数 |
男 |
女 |
中選挙区 |
昭和33年5月22日 |
13,200 |
10,238 |
5,287 |
4,951 |
77.56 |
84.75 |
71.11 |
昭和35年11月20日 |
13,293 |
10,924 |
5,422 |
5,502 |
82.18 |
86.46 |
78.35 |
昭和38年11月21日 |
13,365 |
11,029 |
5,354 |
5,675 |
82.52 |
84.62 |
80.63 |
昭和42年1月29日 |
13,594 |
10,673 |
5,323 |
5,350 |
78.51 |
82.99 |
74.51 |
昭和47年12月10日 |
15,285 |
13,130 |
6,344 |
6,786 |
85.90 |
86.57 |
85.28 |
昭和51年12月5日 |
15,962 |
13,637 |
6,570 |
7,067 |
85.43 |
85.59 |
85.29 |
昭和54年10月7日 |
16,473 |
12,995 |
6,270 |
6,725 |
78.89 |
79.03 |
78.76 |
昭和55年6月22日 |
16,618 |
14,212 |
6,871 |
7,341 |
85.52 |
86.25 |
84.85 |
昭和58年12月18日 |
17,249 |
13,277 |
6,481 |
6,796 |
76.97 |
78.49 |
75.58 |
昭和61年7月6日 |
17,724 |
13,497 |
6,452 |
7,045 |
76.15 |
76.38 |
75.94 |
平成2年2月18日 |
18,705 |
15,719 |
7,512 |
8,207 |
84.04 |
84.26 |
83.83 |
平成5年7月18日 |
20,922 |
14,004 |
6,754 |
7,250 |
66.93 |
67.48 |
66.43 |
小選挙区 |
平成8年10月20日 |
23,603 |
18,402 |
8,836 |
9,566 |
77.96 |
77.55 |
78.35 |
平成12年6月25日 |
25,994 |
16,532 |
8,113 |
8,422 |
63.61 |
64.48 |
62.80 |
平成15年11月9日 |
27,151 |
16,032 |
7,876 |
8,156 |
59.05 |
60.19 |
57.98 |
平成17年9月11日 |
27,674 |
19,065 |
9,202 |
9,863 |
68.89 |
69.07 |
68.73 |
平成21年8月30日 |
28,894 |
21,836 |
10,564 |
11,272 |
75.57 |
76.05 |
75.13 |
平成24年12月16日 |
29,372 |
18,364 |
9,022 |
9,342 |
62.52 |
63.99 |
61.17 |
平成26年12月14日 |
29,721 |
15,140 |
7,583 |
7,557 |
50.94 |
53.06 |
48.98 |
平成29年10月22日 |
30,918 |
18,161 |
8,867 |
9,294 |
58.74 |
59.48 |
58.05 |
令和3年10月31日 |
31,158 |
18,514 |
8,962 |
9,552 |
59.42 |
59.74 |
59.12 |
※平成8年度から小選挙区選出。
参議院議員通常(補欠)選挙
令和4年7月10日執行
選挙区選出議員選挙
投票結果
当日有権者数(人) |
投票者数(人) |
投票率(%) |
総数 |
男 |
女 |
総数 |
男 |
女 |
総数 |
男 |
女 |
31,276 |
15,095 |
16,181 |
15,070 |
7,404 |
7,666 |
48.18 |
49.05 |
47.38 |
※当日有権者数及び投票者数には在外選挙人も含まれます。
開票結果
得票順位 |
候補者氏名 |
党派 |
得票数 |
1 |
岡田 直樹 |
自由民主党 |
9,651 |
2 |
小山田 経子 |
立憲民主党 |
2,974 |
3 |
先沖 仁志 |
参政党 |
690 |
4 |
西村 祐士 |
日本共産党 |
632 |
5 |
山田 信一 |
NHK党 |
417 |
6 |
針原 崇志 |
維新政党・新風 |
369 |
得票総数 |
14,733 |
開票結果
有効投票 |
無効投票 |
投票総数 |
不受理 |
不足 |
投票者数 |
14,733 |
337 |
15,070 |
0 |
0 |
15,070 |
比例代表選出議員選挙
投票結果
当日有権者数(人) |
投票者数(人) |
投票率(%) |
総数 |
男 |
女 |
総数 |
男 |
女 |
総数 |
男 |
女 |
31,276 |
15,095 |
16,181 |
15,070 |
7,404 |
7,666 |
48.18 |
49.05 |
47.38 |
※当日有権者数及び投票者数には在外選挙人も含まれます。
開票結果
名簿届出順位 |
政党名等 |
得票数 |
1 |
幸福実現党 |
109.000 |
2 |
日本維新の会 |
1,761.056 |
3 |
れいわ新選組 |
459.194 |
4 |
公明党 |
1,081.406 |
5 |
ごぼうの党 |
75.000 |
6 |
立憲民主党 |
1,783.148 |
7 |
国民民主党 |
632.819 |
8 |
参政党 |
546.551 |
9 |
日本第一党 |
15.000 |
10 |
日本共産党 |
471.000 |
11 |
新党くにもり |
7.000 |
12 |
自由民主党 |
6,975.194 |
13 |
社会民主党 |
213.000 |
14 |
NHK党 |
390.625 |
15 |
維新政党・新風 |
29.000 |
得票総数 |
14,548.993 |
※得票数には、名簿登載者の得票数を含む。
開票結果
(A)得票総数[(a)+(b)] |
14,548.993 |
内訳 |
(a)政党等の得票総数 |
10,646.999 |
(b)名簿登載者の得票総数 |
3,901.994
|
(B)按分の際、切り捨てた票数 |
0.007 |
(C)いずれの政党等・名簿登載者にも属さない票数 |
0.000 |
(D)有効投票[A+B+C] |
14,549.000 |
(E)無効投票数 |
521.000 |
(F)投票総数[D+E] |
15,070.000 |
(G)持ち帰りその他 |
0.000 |
投票者総数[F+G] |
15,070.000 |
令和4年4月24日執行
石川県選挙区選出議員補欠選挙
投票結果
当日有権者数(人) |
投票者数(人) |
投票率(%) |
総数 |
男 |
女 |
総数 |
男 |
女 |
総数 |
男 |
女 |
31,206 |
15,055 |
16,151 |
9,628 |
4,822 |
4,806 |
30.85 |
32.03 |
29.76 |
※当日有権者数及び投票者数には在外選挙人も含まれます。
開票結果
得票順位 |
候補者氏名 |
党派 |
得票数 |
1 |
宮本 周司 |
自由民主党 |
6,498 |
2 |
小山田 経子 |
立憲民主党 |
2,120 |
3 |
西村 祐士 |
日本共産党 |
472 |
4 |
齊藤 健一郎 |
NHK受信料を支払わない国民を守る党 |
363 |
得票総数 |
9,453 |
開票結果
有効投票 |
無効投票 |
投票総数 |
不受理 |
不足 |
投票者数 |
9,453 |
175 |
9,628 |
0 |
0 |
9,628 |
令和元年7月21日執行
選挙区選出議員選挙
投票結果
当日有権者数(人) |
投票者数(人) |
投票率(%) |
総数 |
男 |
女 |
総数 |
男 |
女 |
総数 |
男 |
女 |
31,074 |
14,976 |
16,098 |
14,582 |
7,239 |
7,343 |
46.93 |
48.34 |
45.61 |
※当日有権者数及び投票者数には在外選挙人も含まれます。
開票結果
得票順位 |
候補者氏名 |
党派 |
得票数 |
1 |
山田 修路 |
自由民主党 |
9,597 |
2 |
田辺 徹 |
国民民主党 |
4,501 |
得票総数 |
14,098 |
開票結果
有効投票 |
無効投票 |
投票総数 |
不受理 |
不足 |
投票者数 |
14,098 |
484 |
14,582 |
0 |
0 |
14,582 |
比例代表選出議員選挙
投票結果
当日有権者数(人) |
投票者数(人) |
投票率(%) |
総数 |
男 |
女 |
総数 |
男 |
女 |
総数 |
男 |
女 |
31,074 |
14,976 |
16,098 |
14,580 |
7,239 |
7,341 |
46.92 |
48.34 |
45.60 |
※当日有権者数及び投票者数には在外選挙人も含まれます。
開票結果
名簿届出順位 |
政党名等 |
得票数 |
1 |
日本共産党 |
535.100 |
2 |
自由民主党 |
7,456.644 |
3 |
オリーブの木 |
45.000 |
4 |
社会民主党 |
173.000 |
5 |
公明党 |
1,309.419 |
6 |
国民民主党 |
942.000 |
7 |
日本維新の会 |
997.000 |
8 |
幸福実現党 |
164.000 |
9 |
立憲民主党 |
1,715.220 |
10 |
労働の解放をめざす労働者党 |
8.000 |
11 |
NHKから国民を守る党 |
210.137 |
12 |
安楽死制度を考える会 |
56.000 |
13 |
れいわ新選組 |
527.472 |
得票総数 |
14,138.992 |
※得票数には、名簿登載者の得票数を含む。
開票結果
(A)得票総数[(a)+(b)] |
14,138.992 |
内訳 |
(a)政党等の得票総数 |
7,831.000 |
(b)名簿登載者の得票総数 |
6,307.992
|
(B)按分の際、切り捨てた票数 |
0.008 |
(C)いずれの政党等・名簿登載者にも属さない票数 |
0.000 |
(D)有効投票[A+B+C] |
14,139.000 |
(E)無効投票数 |
441.000 |
(F)投票総数[D+E] |
14,580.000 |
(G)持ち帰りその他 |
0.000 |
投票者総数[F+G] |
14,580.000 |
過去の投票結果
投票結果
区分 |
執行年月日 |
当日有権者数(人) |
投票者数(人) |
投票率(%) |
総数 |
男 |
女 |
総数 |
男 |
女 |
地方区 |
昭和33年12月7日(補欠) |
13,270 |
5,799 |
3,118 |
2,681 |
43.70 |
49.78 |
38.27 |
昭和34年6月2日 |
13,279 |
10,385 |
5,228 |
5,157 |
78.21 |
83.80 |
73.25 |
昭和37年7月1日 |
13,323 |
8,890 |
4,586 |
4,304 |
66.73 |
72.71 |
61.35 |
昭和40年7月4日 |
13,262 |
8,988 |
4,510 |
4,478 |
67.77 |
72.02 |
63.97 |
昭和43年7月7日 |
13,859 |
11,896 |
5,654 |
6,242 |
85.84 |
86.48 |
85.26 |
昭和46年2月7日(補欠) |
14,899 |
8,216 |
4,074 |
4,142 |
55.14 |
57.63 |
52.90 |
昭和46年6月27日 |
15,029 |
9,831 |
4,924 |
4,907 |
65.41 |
68.94 |
62.22 |
昭和49年7月7日 |
15,564 |
12.363 |
6,034 |
6,329 |
79.43 |
80.72 |
78.24 |
昭和52年7月10日 |
15,978 |
11,799 |
5,736 |
6,063 |
73.85 |
74.61 |
73.14 |
昭和55年6月22日 |
16,618 |
14.211 |
6,871 |
7,340 |
85.52 |
86.25 |
84.84 |
選挙区 |
昭和58年6月26日 |
17,141 |
9,626 |
4,873 |
4,753 |
56.26 |
59.33 |
53.24 |
昭和61年7月6日 |
17,724 |
13,492 |
6,451 |
7,041 |
76.12 |
76.37 |
75.90 |
平成元年7月23日 |
18,442 |
13,751 |
6,707 |
7,044 |
74.56 |
76.38 |
72.91 |
平成4年7月26日 |
20,201 |
11,456 |
5,611 |
5,845 |
56.71 |
58.27 |
55.29 |
平成7年7月23日 |
22,659 |
12,230 |
6,071 |
6,159 |
53.97 |
55.65 |
52.42 |
平成10年7月12日 |
24,977 |
15,828 |
7,724 |
8,104 |
63.37 |
63.96 |
62.82 |
平成12年6月25日(補欠) |
25,994 |
16,533 |
8,112 |
8,421 |
63.60 |
64.47 |
62.79 |
平成13年7月29日 |
26,439 |
15,676 |
7,598 |
8,078 |
59.29 |
59.60 |
59.00 |
平成16年7月11日 |
27,437 |
15,468 |
7,560 |
7,908 |
56.38 |
57.12 |
55.68 |
平成19年7月29日 |
28,318 |
19,490 |
9,398 |
10,092 |
68.83 |
69.03 |
68.83 |
平成22年7月11日 |
29,046 |
17,633 |
8,635 |
8,998 |
60.71 |
61.84 |
59.66 |
平成25年7月21日 |
29,429 |
16,378 |
8,090 |
8,288 |
55.65 |
57.19 |
54.23 |
平成28年7月10日 |
30,811 |
17,814 |
8,709 |
9,105 |
57.82 |
58.65 |
57.05 |
※昭和58年度から選挙区選出。
年齢別投票率
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)