本文
町長室へようこそ
石川県津幡町公式ホームページへ、ようこそお越しくださいました。
津幡町長からごあいさつ申し上げます。
町長あいさつ
令和4年4月から皆様の温かいご支援のもと、4期目の町政運営を担わせていただいております。
津幡町は、豊かな自然と快適で便利な都市環境が共存し、調和したまちです。また、「子どもから高齢者の皆さんが住んで良かった 安全で安心な津幡町」と感じられるような笑顔あふれる活力あるまちづくりを進めています。
4期目にあたりましては、更なる定住人口、交流人口の増加を目指し、様々な事業を展開してまいりたいと思っております。
今後も第5次津幡町総合計画に掲げた「住んでみたい ずっと住みたい ふるさとつばた」をまちづくりの未来像に「魅力ある 心豊かに 住んでよかったと実感できるまちづくり」を職員一丸となって邁進して取り組んでまいりますので、町民皆様の一層のご理解とお力添えをお願いいたします。
- 令和7年仕事始め式町長挨拶 [PDFファイル/76KB]
- 令和6年仕事納め式町長挨拶 [PDFファイル/89KB]
- 令和7年度町長訓示 [PDFファイル/57KB]
- 町長4期目就任式訓示[PDFファイル/97KB]
町長プロフィール
氏名
矢田 富郎(やた とみろう)
生年月日
昭和24年9月17日
出身地
石川県河北郡津幡町
最終学歴
早稲田大学社会科学部卒業
主な経歴
放送記者(社会・文教・経済等を担当)
昭和58年 石川県議会議員に初当選(6期)
※石川県議会議長、自民党石川県連幹事長等を歴任
平成22年津幡町長に就任(現在4期目)
主な役職
石川県町長会 会長
河北郡市広域事務組合 理事長
石川北部RDF広域処理組合 組合長
趣味
スポーツ観戦、旅行
座右の銘
福似徳招(福は徳を以て招く)