ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 津幡町消防本部 > 消防本部 > 林野火災にご注意を!

本文

林野火災にご注意を!

ページID:0006602 更新日:2025年3月5日更新 印刷ページ表示

林野火災を防ぎましょう!

◆火の取扱いには十分注意し、貴重な森林を守りましょう!◆

林野火災は春先にかけて多く発生しています。この時期は空気が乾燥し、強風も伴うため火災が発生するとその消火は非常に困難となり広範囲に及ぶ可能性があります。春になると森林レクリエーションや山菜採り、キャンプなどで入山者が増加し、たき火等により火災が発生する危険性が高くなります。

 

【林野火災の原因】

発生した林野火災のうち原因が明らかなものについては、『たき火』が約30%で最も多く、次いで『火入れ』『放火(疑い含む)』『たばこ』となっています。

 

令和7年全国山火事予防運動統一標語

『ふるさとの 山を守ろう 火の手から』