ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業建設部 > 都市建設課 > 除雪について

本文

除雪について

ページID:0001926 更新日:2024年11月21日更新 印刷ページ表示

 除雪へのご協力をお願いします。

除雪の画像 津幡町では、町道のうち主要な幹線道路・生活道路について、道路除雪を実施しています。町が道路除雪を行う道路は約270kmあり、冬期の道路交通を確保するため、除雪実施計画を立てています。

除雪の基準

 道路上の降雪量が10cm以上観測されたとき、又は、気象情報等により今後10cm以上の降雪が予想されるときに道路除雪作業を実施します。

歩道の除雪

 地域の皆さまと学校関係者の方々に、歩道除雪のご協力をお願いしています。

除雪へのご協力のお願い

 除雪作業をスムーズに行うため、次の点について、皆さまのご理解とご協力をお願いします。

  • 降雪前に冬用タイヤを装着しましょう。
  • 作業中の除雪車には近づかないでください。
  • 敷地内の雪を道路に出さないでください。
  • 屋根から落ちた雪は、通行に支障がないよう各ご家庭で処理してください。
  • 降雪時間や積雪状況などにより、除雪作業が遅れることもありますので、ご了承ください。
  • 路上駐車があると、除雪作業に手間取るばかりでなく、その周辺の除雪作業ができません。路上駐車はしないでください。
  • 道路除雪を行うと、機械からこぼれた雪が玄関先や車庫前に残ります。残った雪は各ご家庭で処理していただきますよう、ご協力をお願いします。
  • 自力での除雪が難しいお年寄りの世帯などは、ご近所の皆さまのご協力による雪の処理をお願いします。
  • 除雪の支障となる障害物は、撤去もしくは目印の設置をお願いします。
  • 消火栓、消防水利周辺の除雪をお願いします。
  • 竹や木が道路上に倒伏すると、除雪作業の支障となります。事前に地元地区で調査し、撤去をお願いします。

臨時駐車禁止区域の設置

 円滑な除雪作業を進めるために、冬期間は町道の一部路線を駐車禁止にしています。禁止区域には、駐車禁止標識を設置します。

  • 期間:12月上旬から翌年3月中旬まで
  • 路線:町道のうち、4路線
     (詳細は、下の関連ファイルをご覧ください)

除雪協力業者

 町内外40業者のご協力により、道路除雪作業を実施しています。(令和6年度)

関連ファイル

関連リンク

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)