ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町民生活部 > 生活環境課 > 水路や側溝の水質汚染・悪臭防止

本文

水路や側溝の水質汚染・悪臭防止

ページID:0001913 更新日:2024年11月21日更新 印刷ページ表示

油などの流出にご注意ください!

 暖房器具等への給油中や事業所給油タンク、燃料配管の破損による油漏れ事故に注意してください。
 流出した油は側溝や水路を通り、河川に流れ出ます。河川の水が汚染されると魚などの水生生物に影響があるほか、農業などで河川の水を利用している方にも迷惑がかかります。

 以下の点に注意してください

  • 家庭や事業所で使用する油類を側溝、水路、河川等に流さないでください。
  • 暖房器具等への給油中はその場を離れないでください。
  • 貯留タンクや給油管の定期的な点検をお願いします。
  • 万一、油などが側溝や水路に流れ出た場合は早い時期の対応が重要です。
    町生活環境課または消防本部までご連絡ください。

側溝からの悪臭を防止しましょう!

 側溝からの悪臭の主な原因は、下水道への未接続と浄化槽の不適正管理です。
 下水道が整備済みの地域でまだ接続をしていない方は、早めの接続にご協力をお願いします。
 また、浄化槽を使用している方は点検・清掃・検査等適正な管理をお願いします。

関連リンク