ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育部(教育委員会) > 学校教育課 > 中学生英語検定料助成事業

本文

中学生英語検定料助成事業

ページID:0001596 更新日:2024年11月21日更新 印刷ページ表示

中学生英語検定料助成事業とは

 津幡町内の中学生の英語力を高めることを目的に、英語検定の検定料の一部を助成する事業です。

対象となる英語検定

 公益社団法人日本英語検定協会が実施する実用英語技能検定

対象となる者

 英語検定3級以上を受験した町内に住所を有する中学生の保護者

助成金額及び助成要件

 一回あたりの準会場での検定料から1,000円を差し引いた額を助成する。

令和7年度の助成額
受験級 ※準会場での検定料 助成額
2級 6,900円 5,900円
準2級プラス 6,400円 5,400円
準2級 6,100円 5,100円
3級 5,000円 4,000円

※準会場とは、学校、企業などの団体受験申込を対象とし、申込団体が設置した試験会場をいう。

  • 生徒一人につき1年度1回を限度とし、中学校卒業までに3回を限度とする。
  • 2次試験の再受験についても1回とする。
  • 検定当日に欠席した場合は、助成の対象とはなりません。

申請に必要な書類

  • 津幡町中学生英語検定料助成金交付申請書兼請求書
  • 試験を受験したことがわかる書類(合否に関わらず申請することができます)

(電子申請の場合は画像を添付してください)

申請期限

助成を受けようとする英語検定のあった日に属する年度の3月末日まで

申請書提出先

津幡町教育委員会 学校教育課、または在籍の中学校(町内の中学校に在籍の場合)
注)申請書類を学校に提出する場合、確実に学級担任にお渡しするようお子さまにお伝えください。

電子申請はこちら<外部リンク>から

関連ファイル

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)