ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育部(教育委員会) > 学校教育課 > 多子世帯学校給食費助成金交付制度

本文

多子世帯学校給食費助成金交付制度

ページID:0001595 更新日:2024年11月21日更新 印刷ページ表示

多子世帯学校給食費助成金交付制度とは

 小中学校に在籍する児童生徒の多子世帯の保護者に対し、学校給食費の一部を助成する制度です。
(令和2年10月より制度開始)

支給要件

 津幡町に住所を有し、次のいずれかの学校に通学する児童生徒を3人以上有する保護者とし、低学齢の2人を除いた高学齢の児童生徒分の学校給食費を対象として、助成金を交付します。

  1. 津幡町立の小学校及び中学校
  2. 学校教育法に規定する特別支援学校の小学部又は中学部

申請の方法

 助成を希望される方は申請書に必要事項を記入し、お子さまの通う津幡町立小中学校、または津幡町教育委員会 学校教育課へご提出ください。
※申請書はきょうだいで通う学校が異なる場合でも、世帯ごとに1枚ご提出くだされば大丈夫です。

助成の方法

 各学期末に、申請者(保護者)指定の口座に振り込みます。

その他

  • 学校給食費はこれまでどおり学校へお支払いください。
  • 申請書を学校へ提出される場合は、確実に学級担任にお渡しするようお子さまにお伝えください。
  • 申請書は毎年度提出いただく必要があります。また、申請後に多子の状況に変更が生じた場合はお知らせ願います。

関連ファイル

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)