本文
小・中学校への入学・転校
町立小・中学校への入学や転校についてのご案内です。
小中学校の入学案内
- 小学校へ新入学する児童の保護者に対して、前年の9~10月頃に「就学時健康診断の案内」を、また1月末日から「入学通知書」を送付します。中学校へ新入学する生徒の保護者に対して、1月末日から「入学通知書」を送付します。
- 「入学通知書」の発送後に津幡町に転入される場合は、町民課(役場1階)に転入届の提出があった後に「入学通知書」を送付します。
- 「入学通知書」を受け取った後に入学する学校等に変更が生じた場合は、すみやかに教育委員会までご連絡ください。
小学校の就学時健康診断の日程について
令和7年度入学予定児童の就学時健康診断の日程については以下の通りです
学校名 | 実施予定日 | 開始時間 |
---|---|---|
津幡小学校 | 10月17日(木曜日) | 13時30分 |
太白台小学校 | 10月28日(月曜日) | 13時10分 |
中条小学校 | 11月14日(木曜日) | 13時40分 |
条南小学校 | 11月13日(水曜日) | 13時15分 |
井上小学校 | 10月31日(木曜日) | 13時00分 |
笠野小学校 | 10月9日(水曜日) | 13時30分 |
英田小学校 | 10月28日(月曜日) | 13時15分 |
刈安小学校 | 11月21日(木曜日) | 15時05分 |
萩野台小学校 | 10月10日(木曜日) | 13時25分 |
※就学時健診の実施場所は入学予定の小学校です。
引っ越し等で現住所の小学校区と違う小学校に入学する予定の場合は学校教育課までご連絡ください。
小中学校の転入手続き
他市町村から津幡町へ転入あるいは津幡町内で転居する場合
現在通学している学校に転校することを伝え「在学証明書」などの必要な書類を発行してもらいます。町民課(役場1階)へ転入届あるいは転居届を提出後、ひきつづき「転入学届」等を提出していただきます。指定された学校へ「在学証明書」などの書類をお持ちいただいて、転校手続きは終了です。
津幡町から他市町村へ転出する場合
現在通学している学校に転校することを伝え「在学証明書」などの必要な書類を発行してもらいます。町民課(役場1階)へ転居届を提出した後は、新しい住民登録地での転校手続きにしたがってください。
「転入学届」電子申請サービス ※転入<外部リンク>
「住所異動の届出」電子申請サービス ※転出・転居<外部リンク>
外国籍のお子さんの学籍に関する手続き
津幡町に住民登録をされた(外国籍の)方で、お子さんを日本の学校へ(転)入学させる希望がある場合の手続きは、基本的に日本の児童とおなじです。ただし、日本語が不自由である等の事情により、ただちに学齢相当学年の過程における教育を受けることが適切でないと認められる場合等もありますので、教育委員会までご相談ください。