本文
水道料金
水道料金
各市町村によって水道料金は異なります
水道事業は各市町村によって運営され、経営に必要な費用は水道料金でまかなわれています。水源の位置や地形などによって給水に必要な費用(配水池やポンプ場の建設費など)が各市町村ごとに異なるので、水道料金にも差がでてきます。
お支払いは2か月ごとに下水道使用料と合わせて
水道料金は2か月に1度、各家庭に設置してある水道メーターを検針し、その水量に応じて算出されます。また水道料金をお支払いいただく際に、下水道使用料も合わせてお支払いいただいています。
※お住まいの地区によって奇数月、偶数月に分かれて2か月毎に料金が請求されます。
奇数月徴収
津幡・清水・庄・加賀爪・川尻・中橋・五反田・中須加・井上の荘・緑が丘・浅田・横浜・(南中条・北中条・太田の一部)・上河合・下河合・木窪・上大田
偶数月徴収
南中条・北中条・太田・潟端・浅谷・杉瀬・倉見・岩崎・田屋・七黒・鳥越・山北・蓮花寺・宮田・鳥屋尾・籠月・大畠・莇谷・笠池ケ原・彦太郎畠・吉倉・市谷・八ノ谷・大熊・舟橋・加茂・能瀬・領家・谷内・御門・下矢田・上矢田・中山・小熊・種・池ケ原・平野・興津・竹橋・富田・刈安・坂戸・上野・越中坂・河内・九折・原・七野・東荒屋・明神・大坪・井野河内・別所・下藤又・仮生・材木・下中・上藤又・旭山・湖東
休止中の水道料金
条例改正に伴い平成20年4月1日以降、給水装置の使用休止届を提出されたお客様(4月1日以前に提出されている方も同様)には、上下水道料金がかからなくなりました。
長期間水道をご使用にならない場合は、休止の届出をしていただくとお得です。
休止の届出をした場合・・
止水栓のハンドル(ネジ)を撤去いたします。再度使用する場合は「使用開始届」を提出をお願いします。また、開栓手数料といたしまして1件に付き2,200円を頂きますのでご注意ください。
届出をご希望の方は上下水道課までご連絡くださいますようお願いいたします。
開栓手数料
開栓に際し、開栓手数料2,200円(税込)が必要となります。従来は開栓申込時に納入通知書を発行しておりましたが、令和3年3月以降の使用開始につきましては初回の水道料金請求時に合算して請求いたします。
関連ファイル
水道料金・下水道料金の減免
家の床下など確認できないような箇所で漏水があった場合で、使用水量が過去1年間の平均水量の2倍を超える場合、料金を減免することができます。
減免の流れ
- 漏水発覚
- 町指定業者に漏水箇所の修理依頼(修理前後の写真が必要)
- 修理後、町指定業者から減免申請(使用者の方の印鑑が必要)
- 上下水道課にて確認、事務処理
- 料金の返金
料金の改定
町では、令和元年10月1日より消費税増税に伴い、上水道料金を改定いたしました。
上水道料金表(2か月あたり)
口径 | 基本水量 | 基本料金 | メーター使用料 | 超過料金 | |
---|---|---|---|---|---|
改定前 | 新料金 | ||||
13mm | 20立方メートル | 2,376円 | 2,420円 | 220円 |
40立方メートルまで 41立方メートルから80立方メートルまで 81立方メートルから120立方メートルまで 121立方メートル以上 |
20mm | 20立方メートル | 4,752円 | 4,840円 | 440円 | |
25mm | 20立方メートル | 8,424円 | 8,580円 | 484円 | |
30mm | - | 16,200円 | 16,500円 | 770円 | |
40mm | - | 23,760円 | 24,200円 | 880円 | |
50mm | - | 37,800円 | 38,500円 | 5,720円 | |
75mm | - | 88,560円 | 90,200円 | 7,040円 | |
100mm | - | 151,200円 | 154,000円 | 9,240円 |
改定前・改定後の上水道料金の比較例
使用水量 | 改定前料金 | 改定後 | |
---|---|---|---|
料金 | 差額 | ||
0立方メートル | 2,592円 | 2,640円 | 48円 |
10立方メートル | 2,592円 | 2,640円 | 48円 |
20立方メートル | 2,592円 | 2,640円 | 48円 |
30立方メートル | 4,050円 | 4,125円 | 75円 |
40立方メートル | 5,508円 | 5,610円 | 102円 |
50立方メートル | 6,966円 | 7,095円 | 129円 |
60立方メートル | 8,424円 | 8,580円 | 156円 |
70立方メートル | 10,422円 | 10,615円 | 193円 |
80立方メートル | 12,420円 | 12,650円 | 230円 |
90立方メートル | 14,418円 | 14,685円 | 267円 |
100立方メートル | 16,416円 | 16,720円 | 304円 |
支払い方法
料金の支払い方法には次の2とおりがあります。
1.口座振替制度
お客様の指定した預貯金口座から自動的に引き落としをかけてお支払いいただく制度です。2か月毎、27日に引き落とされます。(土曜日・日曜日・祝日の場合は翌営業日となります)留守がちなご家庭などについては便利な口座振替制度をお勧めします。
申し込み先
下記の金融機関及び郵便局の窓口までお申し込み下さい。
- 北國銀行
- 北陸銀行
- 金沢信用金庫
- のと共栄信用金庫
- 石川かほく農業協同組合
- ゆうちょ銀行
津幡町外にある本・支店で申し込みをされる方は「津幡町収納口座振替依頼書(自動払込利用申込書)」をお送りいたしますので上下水道課までご連絡下さい。
ご用意いただくもの
- 預貯金通帳
- 通帳に登録している印鑑
北國銀行・北陸銀行で料金の口座振替をご希望される方は、インターネットでのお手続きもできます。
津幡町Web口座振替受付サービスへのリンク
2.自主納付制度
上下水道課からお送りする請求書(納入通知書)に料金をそえて納入期限までに、各金融機関・津幡町上下水道部課の窓口・コンビニエンスストアまたはスマートフォン等アプリでお支払い頂く制度です。
各金融機関・コンビニエンスストア等で支払われた場合、納入が確認されるまで多少日数がかかりますのでご了承下さい。
※納入期限を過ぎて支払いが無い場合は督促状をお送りしますが、二重払いにならないようご注意下さい。
※クレジットカードでのお支払いはお取り扱いしておりません。
関連ファイル
津幡町Web口座振替受付サービス
津幡町Web口座振替受付サービスをご覧ください。