ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業建設部 > 商工観光課 > 農村公園内行為許可申請について

本文

農村公園内行為許可申請について

ページID:0001543 更新日:2024年11月21日更新 印刷ページ表示

 農村公園において、次に掲げる行為をしようとする者は、許可を受けなければならないものです。

  • 露店、写真業及び募金その他これらに類する行為をすること。
  • 業として案内又は映画を撮影すること。
  • 興業を行うこと。
  • 農村公園の全部又は一部を独占して利用すること。

大滝憩いの広場

 遊歩道や駐車場などが整備されており、深い緑に包まれた周辺一帯の散策を満喫できます。また、秋には紅葉狩りが楽しめます。

倶利伽羅公園

 倶利伽羅山(標高277メートル)の頂上付近にある同公園は、八重桜の名勝として知られ、人気のお花見スポットです。毎年4月末には公園一帯の約6,000本の八重桜が咲き誇り、「倶利迦羅さん八重桜まつり」が開催されます。秋には、鮮やかな紅葉を満喫できます。河北潟や日本海などが眺望でき、散策に最適の公園です。

その他、津幡町には7つの農村公園があります。
津幡町農村公園一覧は、下記の通りです。

津幡町農村公園一覧
施設 所在地 位置
竹橋農村公園 津幡町字竹橋ツ11番地 地図<外部リンク>
倉見農村公園 津幡町字倉見レ2番地 地図<外部リンク>
上矢田農村公園 津幡町字上矢田22番地 地図<外部リンク>
笠野公園 津幡町字鳥屋尾イ21番地3 地図<外部リンク>
大滝憩いの広場 津幡町字牛首(木窪)ヱ1番1地 地図<外部リンク>
倶利伽羅公園 津幡町字倶利伽羅ヌ3番地 地図<外部リンク>
水蓮ヶ池公園 津幡町字岩崎イ117番地 地図<外部リンク>
領家農村公園 津幡町字領家東63番地 地図<外部リンク>
種けんこう広場 津幡町字種ニ25番地4 地図<外部リンク>

申請方法

農村公園内行為許可申請書を使用開始の7日前までに産業振興課までお申し込みください。
※なお、お申し込みの際には、「津幡町農村公園条例施行規則」を必ずお読みください。

関連ファイル

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)