ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健康推進課 > 乳幼児健康診査

本文

乳幼児健康診査

ページID:0001495 更新日:2025年4月30日更新 印刷ページ表示

乳幼児健康診査に関する情報を掲載しています。

1か月児健康診査

お子様が健やかに育つよう健康診査を積極的に受診しましょう。
母子健康手帳交付時にお渡しした「妊婦産婦乳幼児健康診査受診票(助成券)」をご使用ください。

助成対象及び受診回数

生後1~3か月の間に1回

場所

県内産婦人科・小児科の医療機関
(県外で受診する場合は、事前にご連絡ください。)

費用

無料(健診対象となる検査項目のみ)

3か月児健康診査

お子様が健やかに育つよう健康診査を積極的に受診しましょう。
健康診査ではお子さんの健康や発育状況を確認するとともに、子育ての相談ができます。

受診される方へ

 会場内の混雑を避けるために、受付時間を区切って実施しています。

以下のことに、ご理解・ご協力をお願いしています。

  1. 対象のお子さんや保護者以外の方の来所は可能な限りご遠慮ください。
  2. 対象のお子さんや家族の中で体調不良がある場合は、ご連絡ください。
  3. 受付時間等、都合が悪い場合は、ご連絡ください。

 

≪5月20日(火曜日)≫ 対象者:令和7年1月生まれ

受付時間

1日~31日生まれ   12時50分~13時10分

 

≪6月17日(火曜日)≫ 対象者:令和7年2月生まれ

受付時間

1日~25日生まれ   12時50分~13時10分

26日~28日生まれ 13時10分~13時30分

 

7月の健診日に関しては、母子健康カレンダーでご確認ください。
受付時間に関しては、決まり次第お知らせします。

会場

福祉センター 大ホール(役場敷地内)

必要なもの

 母子手帳、すこやか手帳(問診票)、バスタオル1枚

健診内容

 身長体重測定、小児科医診察、栄養相談、育児相談

9~11か月児健康診査

お子様が健やかに育つよう健康診査を積極的に受診しましょう。
母子健康手帳交付時にお渡しした「妊婦産婦乳幼児健康診査受診票(助成券)」をご使用ください。

助成対象及び受診回数

生後9か月~11か月の間に1回

場所

県内小児科の医療機関
(県外で受診する場合は、事前にご連絡ください。)

費用

無料(健診対象となる検査項目のみ)

1歳6か月児健康診査

お子様が健やかに育つよう健康診査を積極的に受診しましょう。
健康診査ではお子さんの健康や発育状況を確認するとともに、子育ての相談ができます。

受診される方へ

 会場内の混雑を避けるために、受付時間を区切って実施しています。

以下のことに、ご理解・ご協力をお願いしています。

  1. 対象のお子さんや保護者以外の方の来所は可能な限りご遠慮ください。
  2. 対象のお子さんや家族の中で体調不良がある場合は、ご連絡ください。
  3. 受付時間等、都合が悪い場合は、ご連絡ください。

≪5月13日(火曜日)≫ 対象者:令和5年10月生まれ

受付時間

1日~12日生まれ   12時50分~13時10分

13日~31日生まれ   13時10分~13時30分

 

≪6月10日(火曜日)≫ 対象者:令和5年11月生まれ

受付時間

1日~10日生まれ   12時50分~13時10分

11日~30日生まれ   13時10分~13時30分

 

7月の健診日に関しては、母子健康カレンダーでご確認ください。
受付時間に関しては、決まり次第お知らせします。​

会場

福祉センター 大ホール(役場敷地内)

必要なもの

 母子健康手帳、すこやか手帳(問診票)、バスタオル1枚

健診内容

 身長体重測定、小児科医診察、歯科検診、栄養相談、歯科相談、育児相談

3歳児健康診査

お子様が健やかに育つよう健康診査を積極的に受診しましょう。
健康診査ではお子さんの健康や発育状況を確認するとともに、子育ての相談ができます。

受診される方へ

 会場内の混雑を避けるために、受付時間を区切って実施しています。

以下のことに、ご理解・ご協力をお願いしています。

  1. 対象のお子さんや保護者以外の方の来所は可能な限りご遠慮ください。
  2. 対象のお子さんや家族の中で体調不良がある場合は、ご連絡ください。
  3. 受付時間等、都合が悪い場合は、ご連絡ください。

 

≪5月27日(火曜日)≫ 対象者:令和3年12月生まれ

受付時間

1日~18日生まれ 12時45分~13時00分

19日~31日生まれ 13時00分~13時15分

 

≪6月24日(火曜日)≫ 対象者:令和4年1月生まれ

受付時間

1日~15日生まれ   12時45分~13時00分

16日~31日生まれ 13時00分~13時15分

7月の健診日に関しては、母子健康カレンダーでご確認ください。
受付時間に関しては、決まり次第お知らせします。

会場

 福祉センター 大ホール(役場敷地内)

必要なもの

 母子健康手帳、すこやか手帳(問診票)
※視力検査・聴覚検査を実施してからの来所をお願いします。
 バスタオル1枚、検尿(当日採った尿を清潔な空の容器に入れて持参してください)

健診内容

 身長体重測定、小児科医診察、歯科検診、栄養相談、歯科相談、育児相談