ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町民生活部 > 生活環境課 > 集団資源回収・リサイクル推進事業奨励金制度について

本文

集団資源回収・リサイクル推進事業奨励金制度について

ページID:0001392 更新日:2024年11月21日更新 印刷ページ表示

 空き缶や古紙類等資源物については、町で月に1回実施している計画収集や「つばたReco(レコ)」において回収を行っていますが、その他にも年に数回、各地区の小学校や保育園等が主体となって実施している集団資源回収(廃品回収)でも回収していますので、こちらも積極的にご利用ください。

 なお町では、ごみの再資源化や減量化、環境美化の推進のため、一般家庭から発生する再生利用可能な古紙類の集団回収を実施する各種団体に奨励金を交付しています。

リサイクル推進事業奨励金制度

交付対象団体

 町内会、子供会、PTA、保護者会等津幡町に住所を有する者で構成するおおむね10人以上の団体

補助金の額

 回収量1kgあたり1.5円(ただし10円未満切り捨て)

申請に必要なもの

 (1)リサイクル推進団体登録申請書
 (2)リサイクル推進事業奨励金交付申請書兼実績報告書
 (3)リサイクル推進事業資源物引取証明書
 (4)リサイクル推進事業奨励金交付請求書

申請の手順

  1. 集団回収実施前に(1)団体登録申請書を提出してください。
  2. 集団回収実施後に(2)、(3)、(4)を提出してください。
    ※(3)は資源回収業者に記入してもらってください。

関連ファイル

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)