ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町民生活部 > 町民課 > 入籍届

本文

入籍届

ページID:0001352 更新日:2024年11月21日更新 印刷ページ表示

 子の氏が父又は母と異なる氏となっている場合は、家庭裁判所の許可を得て、入籍届出をすることで、父または母と同じ氏を称することができます。
 父母が離婚し、父または母と戸籍が別になった子が、その父または母の戸籍に入るためには、この届出をすることになります。
 ※家庭裁判所の許可が不要な場合もありますので、詳細については町民課にお問い合わせください。

家庭裁判所への申し立て手続きについて

申立先…子(入籍する方)の住所地を管轄する「家庭裁判所」
申立人…子(15歳未満の場合は親権者)

※申し立て手続きの詳細については【家庭裁判所】にお問い合わせください。

お問い合わせ先

金沢家庭裁判所
石川県金沢市丸の内7-1 Tel 076-221-3111

家庭裁判所の許可を得た後の手続きについて

「子の氏変更許可」の審判書が発行されます。
審判書を添えて、町民課に入籍届を提出してください。

入籍届の手続きについて

届出先

町民課
(届出人(子または子が15歳未満の場合は親権者)の所在地または本籍地が津幡町の場合)

必要なもの

  • 入籍届 1通(届出用紙は全国共通です。)
    ※町民課で入籍届の用紙をお渡ししています。
  • 「家庭裁判所」で発行された許可審判書の謄本 1通
  • マイナンバーカード(お持ちの方のみ)※
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)※
  • 国民健康保険被保険者証(お持ちの方のみ)※
    ※津幡町に在住の方で、氏や住所が変わる方のみ