ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町民生活部 > 町民課 > 住民票の広域交付

本文

住民票の広域交付

ページID:0001337 更新日:2024年11月21日更新 印刷ページ表示

広域交付住民票とは?

住民基本台帳ネットワークシステムを利用して全国どこの市区町村からでも住民票の写しの交付を受けることができるサービスです。
また、他の市区町村にお住まいの方でも、津幡町で広域交付住民票を請求することができます。

広域交付住民票は、通常の住民票の写しとは異なり、本籍や転居の履歴が記載されません。
提出先に必要な記載事項を確認してから請求してください。
なお、除票(消除された住民票)は発行できません。

広域交付住民票の記載事項

広域交付住民票の記載事項は下記のとおりです。
・住所
・氏名
・生年月日
・性別
・住所を定めた日
・住民となった日及び届出の年月日
・転入前住所
・世帯主名と続柄(必要な場合のみ)
・住民票コード(必要な場合のみ)
・マイナンバー(必要な場合のみ)

請求できる方

本人及び同一世帯の方

マイナンバーカード、運転免許証など官公署が発行した有効期限内の顔写真付き身分証明書をお持ちください。
※氏名、住所等の記載が最新になっているかご確認ください。

手数料

1通300円

津幡町以外で交付を受ける場合は、交付を受ける市区町村へお問い合わせください。