ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 議会・監査委員・会計 > 津幡町議会 > 傍聴しませんか

本文

傍聴しませんか

ページID:0001063 更新日:2025年4月25日更新 印刷ページ表示

 本会議と委員会は、町民の皆さんに公開しています。議員の活動や町政の方針についての議論などを実際に見聞きしてみませんか。個人でも団体でも自由に傍聴できます。

本会議の傍聴受付日時

 決まり次第、お知らせします。

受付場所

 役場4階 傍聴ロビー

議会の傍聴案内

1.本会議の傍聴について

本会議は公開ですので、どなたでも傍聴できます。傍聴される場合は、役場4階の傍聴受付にて、傍聴受付票に必要事項を記載し、入場してください。
傍聴席は40席あります。

2.委員会の傍聴について

委員会は、委員長の許可があれば傍聴できます。
詳しくは、議会事務局へお問い合わせください。

3.傍聴に関しての注意事項

傍聴される方は、以下の順守事項を守ってください。

  • 飲食または喫煙をしないこと。
  • 議場における言論に対して賛否を表明し、または拍手をしないこと。
  • 静かに傍聴し、私語、談笑、録音、写真撮影など、議事の妨害になるような行為をしないこと。携帯電話なども音が出ないようにすること。
  • そのほか、会議の品位を傷つけると認められるような行為をしないこと。

 ※中継の際に、傍聴席が撮影範囲に入ることがあります。あらかじめご了承ください。
 ※何かご不明な点やお困りごとがあれば、傍聴席の係員にお申しつけください。

ヒアリングループ受信機の貸し出し

ヒアリングループ受信機の貸し出しの画像

難聴の方の聞こえをサポートするためヒアリングループ受信機を5台用意しています。
受信機の貸し出しを希望される方は、議場に機器を設置しますので、傍聴の3日前までに議会事務局へお申し出ください。
貸し出しの際に、貸出申込書のご記入と、本人確認書類のご提示をお願いします。

関連ファイル