文字サイズ

  • 標準
  • 特大

中小企業

 津幡町の産業の発展と雇用確保のために、中小企業の支援をおこなっています。

ー 目次 ー

先端設備等導入計画について

 中小企業等経営強化法に基づく先端設備等導入計画についての情報です。
 詳細はこちらからご確認ください。

中小企業への制度融資

セーフティネット保証制度


 この制度は、取引先等の再生手続き等の申請や事業活動の制限、災害、取引金融機関の破綻等により、経営の安定に支障を生じている中小企業者について保証制度額の別枠化等を行う制度です。
 対象となる中小企業の方は、法人の場合は登記上の住所地又は事業実体のある事業所の所在地、個人事業主の方は事業実体のある事業所の所在地の市町村(または特別区)の商工担当課の窓口に認定書2通を提出(その事実を証明する書面等があれば添付)し、認定を受け、希望の金融機関または所在地の信用保証協会に認定書を持参のうえ、保証付き融資を申し込むことが必要です。



●セーフティネット保証4号(突発的災害(自然災害等))
 詳細についてはこちらをご確認ください。
※「新型コロナウイルス感染症」に係るセーフティネット保証4号の指定期間が令和5年9月30日まで延長されることになりました。(指定地域:47都道府県)
※令和5年7月12日からの大雨により津幡町に災害救助法が適用されたことに伴い、「令和5年7月7日からの大雨による災害」に係るセーフティネット保証4号の指定地域に津幡町が追加されました。


●セーフティネット保証5号(業績の悪化している業種)
 詳細及び指定業種については、こちらをご確認ください。


●認定申請に必要な書類(各号共通)
・認定申請書
・認定申請書に記載した各月の売上高等がわかる書類(売上台帳や確定申告書の写し等)
・(法人の場合)商業・法人登記の登記事項証明書の写し
・(個人の場合)直近の確定申告書の写し
※認定する内容により、必要に応じてその他書類の提出を求める場合があります。


●認定申請書一覧
 当町の申請書は、こちらからダウンロードしてください。


●新型コロナウイルス感染症に係る認定基準の運用緩和について
※令和3年12月22日修正

(1)前年実績の無い創業者や、前年以降店舗や業容拡大してきた事業者について
 前年実績の無い創業者や、前年以降店舗や業容拡大してきた事業者の方についても、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている場合には、セーフティネット保証4号・5号を利用できるよう、認定基準の運用が緩和されました。

○対象となる方
 新型コロナウイルス感染症の影響を受け、経営の安定に支障を生じている、次の方
  1. 業歴3か月以上1年1か月未満の事業者
  2. 前年以降の店舗増加等によって、単純な売上高等の前年比較では認定が困難な事業者

○申請様式


(2)売上高等の要件緩和について
①セーフティネット保証5号において、新型コロナウイルス感染症による影響を受けている中小企業者については、最近1か月間の売上高等の減少と、売上高見込みを含む3か月間の売上高等の減少でも認定できることになっています。

○申請様式

②新型コロナウイルス感染症の長期化・拡大に伴う経済活動の抑制や、GoToキャンペーンを含む各種支援策の変更に伴う影響などを受けた中小企業者について、確認可能な「最近1か月」の売上高等が前年同期に比べて増加しているなど、前年同期との比較が適当ではないと認められる場合には、「最近6か月以内の平均」の売上高等と「前年同期の平均」の売上高等との比較もできることとします。
 なお、この要件緩和に伴う認定申請書の改正はありませんので、「最近1か月」を「最近6か月以内の平均」に訂正して記入してください。また申請書の「売上高等が減少し、又は減少すると見込まれる理由」欄に、最近1か月の売上高等での比較が適当ではない理由を記入してください。

中小企業への支援

津幡町産業創出支援事業補助金の交付


 本町産業の健全な発展と雇用の確保に資するため、町内において下記の事業を行う者に対して補助金を交付します。

  1. 新分野進出・新製品開発を行おうとする事業者
  2. 新たに事業を創業しようとする者
  3. 新たに情報関連事業に進出するSOHO事業者



津幡町商工業の振興促進助成金の交付


 本町産業の健全な発展と雇用の確保のため、町内で工場等の新設や増設をして操業を開始した事業者に対し、それに要した経費の一部を助成します。


 詳細はこちらからご確認ください。



津幡町国際見本市等出展促進事業費助成金の交付


 自社製品の販路の開拓のために国際見本市等へ出展する事業者に対し、出展費用の一部を助成します。




津幡町中小企業設備投資促進助成金の交付


 町内の中小企業が下記の制度により設備の貸与を受ける際、貸与に係る利息に対し助成金を交付します。

  1. 一般社団法人石川県鉄工機電協会の延払による機械設備貸与制度
  2. 公益財団法人石川県産業創出支援機構の中小企業設備導入支援設備貸与制度



リンク集

 中小企業支援に関する情報です。

事業者向け新型コロナウイルス感染症関連

 新型コロナウイルス感染症の発生により経営に影響を受けている事業者への支援の情報です。
 詳細はこちらからご確認ください。

事業者向け令和5年7月12日豪雨災害関連

令和5年7月12日に発生した豪雨により被害を受けた事業者に対して町が実施する支援の情報です。
詳細は関連リンクからご確認ください。

津幡町電気ガス価格高騰緊急対策支援金

 電力料金や工業用LPガスの値上げにより、厳しい経営環境に置かれている事業者を支援するため、「石川県電気・ガス価格高騰緊急対策支援金」の交付を受けた中小企業者に対し、津幡町が独自で上乗せの支援を行います。
 詳細は関連リンクからご確認ください。
ナチュラルコンサルタント株式会社へのリンク
有料広告募集