キーワード【】で検索した結果

 検索結果 178 件中 31から40番目を表示 
<< 前へ 0||1||2||3||4||5||6||7||8||9 次へ>>

【春】倶利迦羅さん八重桜まつり
 毎年4月下旬から5月初旬にかけて、倶利伽羅源平合戦の舞台となった倶利伽羅峠で桜まつりが開催されます。  倶利伽羅公園一帯の見事な桜並木は、「昭和の花咲かじいさん」と呼ばれた高岡市の高木勝己氏が、2.....続きを見る>>

【春】倶利迦羅さん八重桜まつり
ブヘサ中村固腸堂
 津幡町加賀爪に、漢方相談で有名な「ブヘサ中村固腸堂(なかむらこちょうどう)」があります。地域の厚い信頼を集め、約150年続く老舗の漢方専門店です。店内には、同店の思想を表す「薬食同源(やくしょくどう.....続きを見る>>

ブヘサ中村固腸堂
ブラウンスイス・ね〜ぶる店
 河北潟干拓地内の「ひまわり村」のすぐ横に、「ブラウンスイス・ね〜ぶる店」があります。スイス原産で幻のブラウンスイス牛を飼育する、河北潟干拓地のサンケイブリードー牧場直営のソフトクリーム&ジェラート専.....続きを見る>>

ブラウンスイス・ね〜ぶる店
庭田あんころ屋
 津幡駅の名物といえば、昔から「きびあんころ」です。きび粉を練り込んだ茶色のあんころ餅が9粒、竹の皮に包まれ、ひもで十字に縛られた「きびあんころ」は、どこか懐かしさを感じさせます。創業100年を越える.....続きを見る>>

庭田あんころ屋
河北潟干拓地
 河北潟干拓地(かんたくち)の農道沿いに、「冬ソナの道」とも呼ばれるメタセコイア並木路があるのをご存知ですか?270本のメタセコイアが、農道の両側に2メートル間隔で植えられています。冬になると、メタセ.....続きを見る>>

河北潟干拓地
河北潟
 河北潟は石川県のほぼ中央に位置し、金沢市、津幡町、内灘町、かほく市にまたがる県内一の大きな潟です。古くは蓮湖(れんこ)、大清湖(たいせいこ)とも呼ばれ、文学に詠まれたり、舟遊びに興じる人々に親しまれ.....続きを見る>>

河北潟
木窪大滝
 津幡町河合谷地区の木窪(きのくぼ)区にある木窪大滝は、高さ約15メートル、幅約7メートルを誇る津幡町最大の滝です。宝達山系の尾根、5キロ上流の富山県沢川に源を発し、木窪川に流れ込んでいます。秘境とも.....続きを見る>>

木窪大滝
加茂遺跡
 津幡町英田(あがた)地区の加茂区にある加茂遺跡は、古代の交通史を考える上で重要な遺跡として注目されています。加茂遺跡の調査は、国土交通省が施工する国道8号(津幡北バイパス)の改築工事に伴い行われまし.....続きを見る>>

加茂遺跡
蓮如上人お手植えのイチョウ
 蓮如上人(れんにょしょうにん)お手植えのイチョウは、津幡町笠谷地区の笠池ケ原(かさいけがはら)区にあります。地上約2メートルで幹が大きく分かれており、高さ25メートル、幹周り7.1メートルを誇り、県.....続きを見る>>

蓮如上人お手植えのイチョウ
龍ヶ峰城址公園
 標高194メートルの龍ヶ峰(りゅうがみね=通称「城ヶ峰」)に築かれた龍ヶ峰城は、加越国境の倶利伽羅峠を通る歴史国道「北陸道」沿いにありました。古来から交通の要衝であった津幡では、中世から近世にかけて.....続きを見る>>

龍ヶ峰城址公園
 検索結果 178 件中 31から40番目を表示 
<< 前へ 0||1||2||3||4||5||6||7||8||9 次へ>>