ジャンル 【自然】 で検索した結果

 検索結果 31 件中 21から30番目を表示 
<< 前へ 0||1||2||3 次へ>>

しょうず
 津幡町津幡地区の清水区にある湧き水「しょうず(清水)」は、冷たくて清らかな水質と四季を通じて変わらない水量で、知る人ぞ知る名水です。地名の清水は、この「しょうず」が由来となっています。  1789.....続きを見る>>

しょうず
甲斐崎神社のアカガシ
 津幡町笠谷地区の大熊(おんま)区に、アカガシ原生林で有名な甲斐崎(かいさき)神社があります。同神社の祭神は、健御名方命(たけみなかたのみこ)・八阪刀売命(やさかとめのみこと)・誉田別尊(ほむたわけの.....続きを見る>>

甲斐崎神社のアカガシ
鳥越弘願寺跡のハリギリ・アテ
 津幡町笠谷地区の鳥越弘願寺(とりごえぐがんじ)跡にある大黒主(おおくにぬし)神社の西側から南側にかけて、L字型に土塁(どるい=土を積み上げて築いたとりで)が残っています。その土塁の上に、弘願寺の頃か.....続きを見る>>

鳥越弘願寺跡のハリギリ・アテ
出雲神社のスダジイ
 津幡町英田(あがた)地区の種区に、スダジイの原生林で有名な出雲神社があります。同神社の祭神は、素戔嗚尊(すさのおのみこと)・伊邪那美尊(いざなみのみこと)です。境内には近郷近在の若衆が力自慢を競った.....続きを見る>>

出雲神社のスダジイ
八幡神社のイヌシデ
 津幡町英田(あがた)地区の小熊(こんま)区に、イヌシデの巨木で有名な八幡神社があります。津幡町にはイヌシデの巨樹が非常に多く、中でも同神社には高さ20メートル、幹周り3.7メートルを誇る県内第1位の.....続きを見る>>

八幡神社のイヌシデ
端の宮
 津幡町河合谷地区の上大田区からかほく市に向かう国道471号から入ったところに、「端の宮(はなのみや)」の石碑が建っています。この「端の宮」の森には、ヤブツバキやコブシ、シロダモ、ウワミズザクラ、ミズ.....続きを見る>>

端の宮
井上三輪神社のタブノキ・ウワミズザクラ
 津幡町中条地区の浅田区にある井上三輪神社には、タブノキとウワミズザクラの巨樹が茂っています。集落はかつて、現津幡中学校の南側にありましたが、江戸時代初期の大火で、徐々に現在地に移りました。同神社の創.....続きを見る>>

井上三輪神社のタブノキ・ウワミズザクラ
潟端のシイノキ
 かつて蓮湖、あるいは大清湖と呼ばれた河北潟では、潟を埋め立てて農地に切り開こうという試みが、小規模ながらも古くから何度も繰り返されてきました。津幡町潟端(かたばた)の地名は、河北潟の縁を干拓(かんた.....続きを見る>>

笠野神社のヤブツバキ
 津幡町笠谷地区の笠池ケ原(かさいけがはら)区に、ヤブツバキの巨木で有名な笠野神社があります。同神社の祭神は、手力雄命(たぢからおのみこと)です。昔から笠野郷18カ村の惣社として、旧笠谷村の中心的神社.....続きを見る>>

笠野神社のヤブツバキ
愛宕神社のアオハダ・シロダモ
 津幡町英田(あがた)地区の上矢田区に、アオハダとシロダモの巨樹で有名な愛宕(あたご)神社があります。同神社の祭神は、加具土命(ひのかぐつちのかみ)です。 ◆アオハダ  モチノキの仲間の落葉樹で、木の.....続きを見る>>

愛宕神社のアオハダ・シロダモ
 検索結果 31 件中 21から30番目を表示 
<< 前へ 0||1||2||3 次へ>>