ジャンル 【獅子舞】 で検索した結果

 検索結果 25 件中 21から25番目を表示 
<< 前へ 0||1||2

上河合塵積会「おどり獅子」
 通称「おどり獅子」と呼ばれ、9月15日の秋季祭礼に獅子を出している。  獅子頭は、 1969(昭和44)年に造られたもので、作者は富山県井波の北川日風氏である。蚊帳は、同じく1969(昭和44)年.....続きを見る>>

上河合塵積会「おどり獅子」
瓜生旭昇会「黒獅子」
 通称「黒獅子」と呼ばれ、現在は獅子を出していない。  獅子頭は、1951(昭和26)年に造られたもので、作者は富山県井波の野村清雲氏である。蚊帳は、麻布で牡丹をあしらい、巻毛模様がほどこされている.....続きを見る>>

瓜生旭昇会「黒獅子」
木窪御滝会「雄獅子」
 通称「雄獅子」と呼ばれ、9月15日の秋季祭礼に獅子を出している。  獅子頭は、 1960(昭和35)年に造られたもので、作者は金沢の横山雲峰氏である。蚊帳は、同じく1960(昭和35)年に作られた.....続きを見る>>

木窪御滝会「雄獅子」
竹橋獅子舞保存会「雄獅子」
 通称「雄獅子」と呼ばれ、4月13日の春季祭礼に獅子を出している。  獅子頭は、1954(昭和29)年に造られたもので、作者は富山県井波の武部豊氏である。蚊帳は、1965(昭和40)年に作られたもの.....続きを見る>>

竹橋獅子舞保存会「雄獅子」
倉見青年団「雄獅子」
 通称「雄獅子」と呼ばれ、9月15日の秋季例大祭に獅子を出している。  獅子頭は、1951(昭和27)年に造られたもので、作者は富山県井波の今井幸太郎氏である。蚊帳は、1963(昭和38)年に作られ.....続きを見る>>

倉見青年団「雄獅子」
 検索結果 25 件中 21から25番目を表示 
<< 前へ 0||1||2