粗大ごみ
もえるごみ、もえないごみとして出せないサイズ
- 縦2m×横2m×奥行き1m以下
- 重さが80kg以下
以上を全て満たす一般家庭から出るごみのことをいいます。
処理方法
粗大ごみは次のいずれかの方法で処理してください。(いずれの方法も有料です)
- 粗大ごみ処理券を購入し回収予約(事前に予約が必要です)
- クリーンセンター「エコラ」/リサイクルプラザへの直接持ち込み
- 一般廃棄物収集運搬許可業者に依頼
1.粗大ごみ処理券
(1)粗大ごみ戸別収集受付センターに予約を入れる
TEL 0120-538-557(通話料無料)
(注意事項)
- 受付は平日午前9時~午後5時までです。(土日、祝祭日、年末年始除く)
- ごみカレンダーに記載のある、粗大ごみ収集日の1週間前までに申し込んでください。
(2)必要事項を伝える
電話で住所、氏名、電話番号、粗大ごみの内容・個数等をご連絡ください。
(3)粗大ごみ処理券(1枚800円)を購入する
処理券はコンビニ、スーパー、農協等でお買い求めいただけます。
※町内の販売店については、下の関連ファイルをご覧ください。
(注意事項)
- 処理券は粗大ごみ1点につき1枚必要です。
- 一度購入した粗大ごみ処理券は、返金および返品できません。
- 各販売店では粗大ごみについての説明はできませんので、河北郡市広域事務組合へお問い合わせください。
- 不正防止のため、一度貼った粗大ごみ処理券をはがそうとすると破損するようになっています。破損した場合は再利用できませんのでご注意ください。
(4)処理券を貼って粗大ごみを出す
処理券に受付番号を記入し、収集日の朝8時までに玄関先など道路に面した敷地内に
出してください。
(注意事項)
- 家の中に入っての搬出はしません。
- タンス、机などは空にしてください。
2.直接持ち込み
下記「ごみの直接持ち込みについて」をご覧ください。
3.一般廃棄物収集運搬許可業者
津幡町内の一般廃棄物収集運搬許可業者
関連ファイル
- 河北郡市家庭ごみの分け方・出し方(保存版) (9,063.4KB)