文字サイズ

  • 標準
  • 特大

4Rの推進

4Rとは

  「4R」とは、ごみ減量のための4つの行動理念(考え方)です。
  ごみ減量のために、「4R」の考え方を暮らしに取り入れてみませんか?
  ご家庭での「4R」の取り組みは、社会全体のごみ減量につながる小さな第一歩です。

      1.Refuse    (リフューズ:断る)
      2.Reduce    (リデュース:減らす)
      3.Reuse      (リユース:再使用)
      4.Recycle    (リサイクル:再資源化)

4Rの具体的な行動例と流れ

    1.はじめにリフューズ(いらないものは断る)
      (行動例)

  • マイバッグを持参し、レジ袋をもらわない。
  • 安売りだからとなんでも大量に購入せず、買う前に本当に必要なものかどうか考える。

    2.次にリデュース(ごみを減らす)
      (行動例)

  • 使い捨て商品(割り箸、紙コップ、紙皿等)をできるだけ使わない。
  • 食材等も必要な量だけ買い、買いすぎ・作りすぎに注意する。
  • 料理は材料を無駄なく使う。
  • 生ごみの水分をよく切る。

    3.そしてリユース(再使用する)
      (行動例)

  • いらなくなったものでもすぐに捨てず、なるべく欲しい人に譲ったり、フリーマーケットやリサイクルショップを利用する。
  • 手直しして使えるものは修理・修繕してもう一度使う。
  • 何度でも繰り返して使える容器(リターナブルびん等)の商品を選ぶ。

    4.最後にリサイクル(再資源化する)

  • ごみとして捨てず、町や地域で実施している資源回収を利用する。
  • 再生品を使った商品等、環境にやさしい商品を使う。
  • 地域での集団回収の輪を広げる。

有料広告募集