津幡町水稲農業経営継続支援金
新型コロナウイルス感染症及びまん延防止のための措置等により、水稲の農業経営に影響を受けている町内の主食用米等生産農業者に対し、支援金を交付します。
申請にあたっては、次の申請要領をよくお読みください。
交付対象者
町内に本社または主たる事務所を有する法人又は集落営農組織及び町内に住所を有する
個人農業者で、下記の①から③のいずれにも該当する者
① 令和3年度及び令和4年度において主食米等(加工用米、備蓄米、新規需要米を含む)を
11アール以上作付けしていること。
② 町に水稲生産実施計画書を提出していること。
③ 今後も水稲農業経営を継続する意思を有していること。
支援金の額
・支援金の額は、農業者の交付対象面積10アール当たり1,500円です。
・認定農業者又は集落営農組織については、5万円を加算します。
交付対象面積
・交付対象面積は、主食用米等を作付けした水田のうち、水稲作付け面積を合計した面積から、
自家消費(飯米)相当分として、一律10アールを控除した面積です。
・交付対象面積に1アール未満の端数が生じたときは、これを切捨てた面積とします。
・ 交付対象面積は「令和4年度(産)水稲生産実施計画及び作付面積確認依頼書兼水稲共済加入
申込書兼変更届出書」を基に記入してください。
ただし、主食用米等の作付けを計画していても、交付申請時に主食用米等を作付けしていない
水田は交付対象外です。
申請に必要な書類
1.津幡町水稲農業経営継続支援金交付申請書兼実績報告書
2.誓約書
3.請求書
4.通帳の写し
5.本人確認書類の写し(運転免許証又はマイナンバーカード等)
※1.津幡町水稲農業経営継続支援金交付申請兼実績報告書、2.誓約書、3.請求書は、
関連ファイルから使いやすい形式のものをダウンロードしてください。
申請先
〒929-0393 河北郡津幡町字加賀爪ニ3番地
津幡町産業建設部産業振興課 農政係
TEL 076-288-6704 FAX076-288-6470
関連ファイル
- 1.支援金交付申請書兼実績報告書(WORD形式) (26.6KB)
- 1.支援金交付申請書兼実績報告書(PDF形式) (68.3KB)
- 2.誓約書(PDF形式) (171.0KB)
- 3.支援金請求書(WORD形式) (26.4KB)
- 3.支援金請求書(PDF形式) (78.1KB)