コミュニティ活動に関する補助(宝くじ助成)
宝くじの収益金は、地域コミュニティ活動の充実・強化を図り、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に寄与することを目的に、各種事業への助成に使用されています。
津幡町では、(一財)自治総合センターのコミュニティ助成事業助成金を財源として、コミュニティ活動に必要な経費に対して補助金を交付しています。
ー 目次 ー
一般コミュニティ助成事業
自治意識を盛り上げる活動に要する設備の整備に関して、助成しています。
なお、補助金の申請を希望される場合は、必ず区長を通して予めご相談ください。
○助成額
○助成額
100万円から250万円
【近年の交付例】
- 令和2年度 下河合区会(獅子頭、獅子舞蚊帳など)
- 令和元年度 潟端区(獅子頭)
- 平成30年度 津幡区(獅子舞蚊帳など)
- 平成29年度 領家獅子舞保存会(獅子舞蚊帳など)
- 平成28年度 北中条進北會(獅子頭など)
- 平成27年度…能瀬区(獅子頭など)
- 平成26年度…庄町青年団(獅子舞蚊帳など)
- 平成25年度…加賀爪青年団(獅子舞蚊帳など)
- 平成24年度…萩野台太鼓振興会(大締太鼓など)
- 平成23年度…倉見獅子舞保存会(獅子頭など)
- 平成22年度…岩崎太鼓保存会(太鼓など)
- 平成21年度…太田青壮年会(獅子頭など)