文字サイズ

  • 標準
  • 特大

食育計画

 食の大切さを見直し、健康で豊かに生活していくことができるよう「たのしい・おいしい・げんき」の輪を通し、人と人をつなぐ食の輪をめざし、町民みんなで「つ・ば・た・ま・ち」の項目を積極的に取り組んでいきましょう。

 

6月は食育月間  19日は食育の日

 ご家族で食事を楽しむなど、食に関した取り組みを実践してみましょう。


令和4年度の各団体の取り組み紹介


太白台保育園 ~苦手克服!ナスとピーマンの味噌チーズ焼きを作って食べよう!~

令和4年6月

 毎日水やりをして栽培していたナスとピーマンを、当日の朝収穫しました。園の調理師が、ホットプレートでナスとピーマンに甘味噌ととろけるチーズを入れて炒めました。焼きはじめると「ジュワーって音がする!」「お芋みたいな良い匂いしてきた!」「チーズの良い匂いする!」等と言い五感で感じていました。「ナス苦手なんだよね~」と言っていた子も「これ、美味しい!」「これなら食べれる!」等と言いながら喜んで食べていました。
 保護者からは、「『保育園のナス、食べたよ!』と話してくれました。苦手なのに…と、びっくりしました。」「『味噌チーズ焼き作って』と言われたので子どもに作り方を聞いて作ってみました。ナスは嫌いだったのにたくさん食べてくれました。」などの声が聞かれ、苦手な野菜を克服するよいきっかけとなりました。

     


住民健診で食育月間PR

令和4年6月

 町食生活改善推進会が住民健診にてレシピ等を配布し、19日の食育の日にあわせてPRしました。今年は感染症対策も兼ねてAYTシール(朝に野菜を食べよう)を貼った個包装の不織布マスクや町健康づくり計画のダイジェスト版も配布し、食からの健康づくりについて普及推進する良い機会となりました。


井上保育園 ~さつまいもごはんを作って食べよう~

令和4年11月

 畑で育てたさつまいもを収穫して洗浄し、調理師が小さく切るところや、お米を計量カップで測るところを見学しました。次に、お米を研ぐ体験をしました。「なんかサラサラで気持ちいい」と言いながらこぼさないようにそっと研ぐ様子が見られ、お米を大事に扱おうという気持ちが芽生えたようでした。さつまいもを入れ、炊き上がるのを待ちました。炊き上がると、さつまいもが黄金色になっており、「うわぁ~!」「いい匂いやねー」「美味しそう」との声が上がりました。ラップにご飯を乗せ、おにぎりを作ると嬉しそうに友達と見せ合っており、「美味しい」「甘いね」と言いながら笑顔でおにぎりを頬張っていました。その後、子ども達がさつまいもご飯作りに興味を持っている様子や美味しく味わっている姿の写真を玄関に掲示しました。写真を見ることで、保護者も関心を持ち、親子での会話につながったようでした。


健康まつりでAYTをPR

令和4年10月16日

 健康まつりにて、野菜350g計測体験や、好きな野菜調べ、糖分や塩分、AYTレシピの展示を行いました。野菜の計測体験では、「こんなにたくさん食べないといけないんやね」などの感想が聞かれ、野菜摂取量の目安となったようでした。好きな野菜投票では、1位トマト(23票)、2位かぼちゃ(11票)、3位キャベツ(9票)という結果になり、町民が好きな野菜を知ることができました。


  


津幡町ケーブルテレビで「Cook!AYT」を放送

令和4年4月~令和5年3月 計3回

 本町では規則正しい食習慣を通して生活習慣病を予防するため、AYT(朝に野菜を食べよう)を推進しています。令和2年度から引き続き今年度も、AYTレシピを実演する「Cook!AYT」を撮影し、ケーブルテレビにて放送しました。町広報紙でも紹介していますが、メディアを活用することで「分かりやすかった」などの声も聞かれ、AYTの普及推進に向け、令和5年度も放送予定です。令和4年度に紹介したメニューは下記の通りです。

 第1回 ~ブロッコリーを使ってAYT~
ブロッコリーの簡単ナムルブロッコリーとキャベツのマヨネーズ炒め
ブロッコリーの茎きんぴら 
 第2回~野菜の食物繊維で血糖値対策~ 
小松菜となすを生姜めんつゆで、しめじの和風たまご炒め
さつまいもの和風豆乳スープブロッコリーとカリフラワーのカレー炒め
 第3回 ~上手に油を使ってAYT~
白菜とリンゴのサラダ、まいたけと小松菜の炒め物
豚汁、即席!鯖缶と水菜の和え物



AYTチャレンジ週間

令和4年12月~1月

 令和4年度も町立保育園、認定こども園、幼稚園の児童を対象に「AYT(朝に野菜を食べよう)チャレンジ週間」を実施し、171名の応募がありました。
 部課長による厳正なる抽選を行い、旬の野菜セットを20名、応募者全員に米粉めんをプレゼントしました。参加者からは、「野菜を1品増やそうと思いました。」「親子そろって野菜を食べることを意識しました。」などの感想があり、朝食に野菜を取り入れるきっかけとなりました。詳しくはこちらをご覧ください。





津幡高校で生活習慣病予防教室

令和4年12月

 町食生活改善推進員が生活習慣病予防のための健康教室を行いました。寸劇では、朝食を食べる大切さや、塩分について説明し、自宅の味噌汁を持参した生徒の塩分測定などを行いました。また、1日分の野菜摂取量の目安である350gの野菜を計測する体験もしました。生徒からは、「野菜がきっちり350gだったので嬉しかった。」「野菜を摂ることが大切だと思った。」などの感想があり、食生活と健康について学ぶ機会となりました。

      

町広報

令和4年4月~令和5年3月

 広報や保育園の食事だより等にAYT推進レシピを紹介しました。

   レシピは関連ファイルをご覧ください。

   過去のレシピはこちらをご覧ください。


計画書


有料広告募集