文字サイズ

  • 標準
  • 特大

妊娠・出産

 妊娠前からの母子保健情報について掲載しています。

ー 目次 ー

プレ妊活健診事業

 将来子どもを望むご夫婦を対象に、本格的に妊活を考える前の「プレ妊活」として、ご夫婦それぞれの健康状態のチェックとあわせて、妊娠に関する正しい知識を専門家から学ぶことができる「プレ妊活健診」を実施します。ぜひご夫婦で将来のことを考えてみませんか。


対象

 ・津幡町に住所があり(夫婦の一方でも可)、健診日における妻の年齢が40歳未満の夫婦(事実婚も可)

 ※ただし、妻の年齢が30歳以上である場合、健診日において「婚姻日から2年以内」という条件が加わります。

 ・これまで津幡町または県内他市町のプレ妊活健診を受けたことがない夫婦


費用  

 無料(3万円相当の健診を受けることができます)

 ※プレ妊活健診に含まれない検査を受ける場合は別に費用が発生します。


申請方法

 いしかわプレ妊活健診受診券交付申請書を健康推進課に提出してください。


受診方法

 申請後に受診券をお渡ししますので、希望の医療機関に予約し、ご夫婦で受診してください。

 ※実施医療機関、検査内容等については、下記関連リンクより石川県のホームページをご参照ください。


母子健康手帳の交付

母子健康手帳

母子健康手帳とは

 妊娠から出産、乳幼児健康診査や予防接種の結果などを記録し、就学前まで使用できます。妊娠された方は、早めに届出を行いましょう。


交付場所・所要時間について

 母子健康手帳の交付は窓口でのみ行っております。

 アンケートの記入や各種説明に20~30分程度かかります。あらかじめご了承ください。


母子健康手帳交付申請に必要なもの

  • 産院・産科で交付される妊娠証明書(妊娠届出書)
  • 個人番号カードまたは個人番号通知カード
  • 窓口に来られる方の身分証明(運転免許証、個人番号カードなど)

 ※妊婦本人以外が届け出にくる場合は事前にお問い合せください。


交付時にお渡ししているもの

  • 母子健康手帳
  • 母子保健のしおり(妊産婦乳幼児健康診査受診票)
  • 新生児聴覚スクリーニング検査のお知らせ
  • そのほか各種パンフレット


妊産婦健康診査

 母子ともに健康で出産・育児ができるよう健康診査は積極的に受診しましょう。母子健康手帳交付時に「妊婦産婦乳幼児健康診査受診票(受診券)」をお渡しします。

 

助成回数

  • 妊産婦健診:妊娠中に14回 、産後に2回(2週間頃、1か月頃)
  • 妊婦歯科健診:妊娠中に1回


場所

  • 妊産婦健診:石川県内の産婦人科の医療機関及び助産所
    (石川県内で受診できない方には、助成制度があります。事前にご相談ください。)
  • 妊婦歯科健診:津幡町指定の歯科医院※母子保健のしおりをご参照ください。


費用

  • 無料(ただし、健診各回の対象となる検査項目のみ)


出産予定日超過分の妊婦健診の費用助成

 出産予定日以降にお子さんが生まれた場合、予定日以降に受診した妊婦健診の費用を助成します。

  • 対象者

     出産予定日後の妊婦健診3回分まで (妊婦健診15~17回目)

  • 助成額

     医療機関  上限5,760円
     助産所   上限4,540円
     ※基本健診項目分のみ

  • 必要物

     ・領収書(受診日、金額、受診者氏名、医療機関名、領収印)
     ・健診内容の明細書
     ・母子健康手帳
     ・本人名義の通帳

     

  • 申請期限

     受診日から1年に達する月の末日まで


※R6年度より、多胎妊婦の健康診査費用を助成します。(R6年4月1日受診分から対象です)


多胎妊婦の健康診査費用助成

  • 助成額、回数

     1件につき5,760円(超音波検査実施の場合は10,540円) 最大5回まで

  • 必要物

     ・領収書(受診日、金額、受診者氏名、医療機関名、領収印)
     ・健診内容の明細書
     ・母子健康手帳
     ・本人名義の通帳   

  • 申請期限

     受診日から1年に達する月の末日まで


ヘルパー派遣事業

目的

 出産前後で体調不良等により育児や家事を行うことが困難な家庭等に、ヘルパーを派遣し、育児又は家事の援助を行うことにより、安心して出産及び育児ができるよう支援します。


利用できる方

 津幡町に住所を有し、母子健康手帳の交付を受けた妊婦又は産後1年以内の母親がいる家庭で、妊婦または母親が体調不良や心身の疾病などにより育児や家事が困難な家庭や、養育支援が必要な家庭。


支援の内容

 1.育児援助に関すること

   入浴(沐浴)、授乳(食事)、オムツ交換

 2.家事援助に関すること

   調理、食事の片付け、洗濯、掃除、買い物


利用時間・回数など

   利用できる回数:産前20回  産後50回 ※養育支援が必要な家庭への訪問回数は、派遣開始前の面談で決定した回数

 利用時間   :1日1回2時間未満
 利用時間   :午前9時~午後5時までの間
 利用日(原則)   :月曜日~金曜日
              (ただし、祝日及び国民の休日、12月29日から翌年の1月3日までの日は利用できない。)


利用方法について

 1.申請書を提出(健康推進課窓口)
 2.利用決定通知後、事前打ち合わせをし、ヘルパー派遣を受ける。
 3.利用後、納付書が届いたら金融機関にて支払いをする。(月ごとの請求)


利用料金について(キャンセル料有り)
 世帯の区分 利用者の負担額 
 生活保護法による被保護世帯及び当該年度分の町民税が非課税の世帯                                  0円
 前年分の所得税が非課税の世帯 1時間未満      250円
1時間30分未満   350円
2時間未満      450円
 前年分の所得税が課税されている世帯 1時間未満      500円
1時間30分未満   700円
2時間未満      900円

産後ケア事業

 お母さんが安心して子育てできるように、医療機関や助産院でお母さんと赤ちゃんのケアや授乳相談、育児サポートなどが受けられます。


利用できる方

 津幡町に住民票のある方で、ご家族などから育児等の援助が十分に受けられず、以下のいずれかに該当する産後1年未満のお母さんとその赤ちゃん

 (1)産後の著しい体調不良や育児不安があり、ケアが必要な方

 (2)産後の経過に応じた休養や社会的支援が必要な方


内容

 お母さんのケア:健康管理、乳房ケア、休息等のサポート、育児相談、授乳指導など

 赤ちゃんのケア:健康管理、スキンケア、体重チェックなど

 ※日帰りで利用するデイサービス型とお泊りで利用する宿泊型、助産師が自宅へ伺う訪問型があります。


実施施設

【デイサービス型】

 金沢市:浅ノ川総合病院 金沢市立病院 金沢聖霊総合病院 

     といたレディースクリニック 

     まなぶ産科婦人科クリニック ママBBクリニック 

     まゆみ助産院 たらちね助産院

 白山市:公立松任石川中央病院 松南病院 どんぐり助産院 助産院いのちの森 

 野々市市:ののいち産婦人科クリニック

【宿泊型】

 金沢市:といたレディースクリニック まなぶ産科婦人科クリニック 

     ママBBクリニック 

 白山市:公立松任石川中央病院 松南病院 どんぐり助産院 助産院いのちの森

【訪問型】石川県助産師会から派遣された助産師が自宅へ伺います。 

 

利用申請

 健康推進課へご相談ください。保健師が産後の体調や育児の状況をお伺いします。

 ※施設への直接申込みはできません。 


利用料金と回数

 デイサービス型:病院 3,000円/日  助産院 4,190円/日

 宿泊型:15,000円/泊

 訪問型:740円/日

 ※町民税非課税世帯、生活保護世帯の方は無料。

 ※デイサービス型と宿泊型、訪問型を通算して最大7日利用できます。 

不妊不育症治療支援

      

母子訪問指導

 保健師、栄養士、助産師が妊婦、産婦、新生児、乳児のいるご家庭を訪問して健康相談育児相談を行います。訪問する際は事前に電話でご希望日などの確認をします。

有料広告募集