文字サイズ

  • 標準
  • 特大

よくある質問

水が出ない(または少ししか出ない)ときはどうすればよいですか?

 水道メーター近くの屋内バルブが閉じていないか、近所の方も断水(少ししか出ない)しているか確認して下さい。
  もし付近も断水している場合は、水道管の突発的な破損事故が考えられますので、上下水道課(TEL 288-6238)までご連絡下さい。
  上下水道課で工事断水するときは、事前にチラシや広報車でお知らせします。
  ただし、急な漏水等の場合は、突然、断水する場合があります。
  アパート、マンションなど3階建以上の建物にお住いの方は、建物のポンプなどの故障が考えられますので、管理人に連絡して下さい。 

これまでは異常なかったのに、突然赤い水が出始めた?

 火災による消火活動や水道工事による断水のため、急激に水の流れが変化し、管の内部に付着した鉄サビが流れ出ることがあります。
  このようなときはしばらく水を出してみて様子をみてください。長く続くようでしたら、上下水道課までご連絡ください。
  水道工事による断水につきましては、あらかじめ広報車などでお知らせしております。

下水道が使えるようになった(供用開始)と聞きましたが、いつまでに下水道の切り替え工事をすればよいのでしょうか?

 排水設備の接続及びトイレの水洗化は下水道法で定められています。下水道が使えるようになりましたら、浄化槽式トイレは速やかに、汲み取り式トイレは3年以内に工事を行ってください。
  下水道の役割をご理解いただき、清潔で住みよい街にするためできるだけ早く工事をするようお願いします。 

浄化槽を持つトイレも、下水管に直結する水洗トイレに改造する義務があるというのは本当ですか?

  あります。水洗トイレでもその排水(汚水)を浄化槽処理している場合は、汚泥処理が別途必要となり水洗化とは言いません。水洗トイレから直接、公共汚水ますを通じて下水道管に流れ込む方式のことを水洗化といいます。

  • 汚泥…汚水をきれいにする過程で発生する汚れや微生物のかたまりを下水汚泥といいます。 

雨水を下水道へ流してもよいのですか?

 津幡町の下水道は分流式を採用しているため、雨水は今までどおり側溝へ流してください。

  • 分流式…汚水と雨水を別々に集め、汚水は下水処理場へ、雨水は川や湖へ流す方式です。
  • 合流式…汚水と雨水を一本の同じ管に集め、下水処理場へ流す方式です。

宅内の排水設備工事の金額を教えてください。

 宅内の排水設備工事にかかる金額は、工事を行う場所が舗装されているかどうか、浄化槽のある場所はどこか、風呂・トイレ・台所の配置はどうなっているかなど、各家庭の水周りの状況により大きく異なります。そのため、平均的な費用をだすことが困難となっています。各家庭で下水道指定工事店から見積もりを取り、工事費を検討してください。

汲み取り便所、または浄化槽から下水道へ切り替え工事をする、といった場合に、資金面での良い制度はありませんか?

 水洗便所等改造資金の融資あっせん制度及び助成制度があります。条件が整えば、最高50万円を無利子で融資あっせんする制度と、最高額3万円まで直接ご本人に助成する制度です。また、合併浄化槽からの切替え工事については、上乗せ助成する制度もあります。
 詳細につきましては、上下水道課(TEL 288-6238)までお問い合わせください。 

自宅のトイレ、流し、風呂などの排水管がつまってしまったようなのですが、どうすればよいですか?

 費用はご自身の負担となりますので、指定工事店にお尋ねください。
 共同住宅など建物管理者がおられる場合は、建物管理者にご相談することをお勧めいたします。

台所の流しの排水口から変な臭いがする。

1.トラップは付いていますか。流しの下にある排水管が真っ直ぐな場合は、折り曲げた管(「管トラップ」などで水がたまるようになっている。)に取り替えることにより臭気はなくなります。 
2.トラップの水が乾いて無くなっていませんか。 
3.汚物、油かすなどがたまっていませんか。 
4.排水口は清掃していますか。 

※上記1~4の事項を確認した上で、それ以外の原因の場合は指定工事店にご相談ください。

トイレではトイレットペーパー以外のものは使用してはいけないのですか?

 ティッシュペーパーやウェットティッシュなどは溶けにくいため、下水道管や下水処理場に汚水を送るポンプをつまらせたりして故障の原因となります。ポンプが故障すると路上に汚水があふれるなどして、付近の方に迷惑がかかります。下水道には異物や水に溶けにくいものは流さないで下さい。

台所で使用した油はどのように処分したらよいですか?

 揚げ物などで使用した油を下水道に流すと冷えて固まり、下水道管をつまらせる原因となります。廃油は凝固剤で固めるなどして燃えるゴミとして出して下さい。また、野菜くず、ご飯粒なども下水道管をつまらせるので流さないで下さい。

台所から出る生ごみを粉砕して汚水とともに流すディスポーザーをシンクに設置してもよいですか?

 町では、粉砕した生ごみの処理をしないディスポーザ(「単体ディスポーザ」と呼んでいます)は、排水に固形物も含まれているため下水道管の詰まりの原因になり、また水の汚濁負担が増大することから設置を禁止しています。
 生ごみの処理を行うディスポーザは、条件つきで設置を認めているものもありますが、設置前に必ず上下水道課または下水道指定工事店にご相談ください。

下水道使用料に、散水などの下水処理されない水の料金が含まれるのはなぜですか?

 水道水による汚水の排除量は、水道使用水量をもってその排除量とみなしています。下水に排出される汚水の量を個別に正確に測定することは、技術的に大変困難であり現実的ではありません。仮にメ-タ-がつけられたとしても、それに伴うシステムの構築や検針に係る費用など莫大な経費がかかり、そのコストは結局、下水道使用料にはね返ることになります。そのため、多少の誤差はあっても、水道使用量=汚水排除量とみなすことにしています。
 ただし、農地などで散水専用の水道栓を敷設し、単独で水道のメーターが設置されている場合は、申告していただき、100%下水道に流れていないことが確認されれば、下水道使用料は賦課しません。

訪問してきた業者に宅地内排水管の点検や清掃が必要と言われたが、それは法律や条例で決まっているものなのですか?

 町では、皆さんの宅地内の排水設備の清掃業務委託は行っておりません。また清掃が法律で決まっていたり、清掃業者による点検が必要ということもありません。なかには、町から依頼されているような紛らわしい説明をしたり、高額な請求をする悪質な業者もいますので、ご心配なことがありましたら上下水道課におたずねください。 

マンホールが浮いている、グラグラしていますがどうしたらよいでしょうか?

 職員が現地に向かいますのでご連絡ください。ご連絡いただく際に、マンホールの場所・マンホールの状況・連絡先等をお知らせください。 

下水道の受益者負担金とは何ですか?誰が支払うのですか?

 公共下水道が整備されると、衛生的で快適な生活を送ることができるようになります。下水道が整備されていない地域に比べ、土地の利用価値が大きく向上することから、利益を受けられるかたがたに事業費の一部を負担していただく制度で、その中で納めていただくお金を受益者負担金といいます。原則、土地所有者にお支払いの案内をしています。

受益者負担金の金額はいくらですか?

 1平方メートル当り300円です。敷地面積を基にして、負担金額を計算しています。 

駐車場や更地など、下水道を使わない土地にも負担金はかかるのですか?

 下水道が整備されると、将来家屋を新築された際に浄化槽の設置が不要となったり、周辺の環境が向上するなど土地の利用価値は向上したといえますので、下水道の接続有無、公共ます設置の有無にかかわらず納付していただくことになります。
 しかし、現況地目・登記地目が農地であり、現に農作物を耕作している土地については、申請により宅地化されるまで徴収が猶予される場合がありますので、希望される方は上下水道課(TEL 288-6238)へ相談していただき、猶予申請書を提出してください。 

受益者負担金を支払っている(または農地のため負担金が猶予されている)土地を売る予定ですが、負担金はどうなりますか?

 どちらの方が支払うか、売買の相手方と相談していただいて契約して下さい。なお、購入された方が支払う場合は、受益者変更申告書を提出していただければ、納期未到来分の負担金から変更します。

水道メーターの検針はどのように行っているのですか?

 津幡町では、標準的な検針日を決めて、2か月に一度検針員が各家庭にお伺いし水道メーターを検針しております。検針員が、検針機器にメーター指針を入力すると、前回の指針から自動的に差し引きして、今回の使用水量や料金を計算し、「上水道・下水道のお知らせ」を印刷し各家庭に配布しております。
 口座振替をご利用の方は、前回料金の振替済通知も印刷されております。

<お願い>
 正確で能率よく検針が行えるように、メーターが入っているメーターボックス(箱)の上には、物を置かないようにご協力下さい。
 車を駐車されている方は、検針日の前後にはメーターボックスの上への駐車をご遠慮下さるようお願いいたします。
 また、犬はメーターボックスからなるべく離れたところにつないでおいてください。

水道メーターの取り替えに来ましたが、なぜ取り替えるのですか?

 水道メーターは、計量法で8年間の有効期限が定められています。そのため上下水道課では有効期限満了になる前に、水道メーターの取り替えを行っています。みなさまのご協力をお願いいたします。なお、この取り替えについて、お客さまから費用を負担していただくことはありません。 

水道を使い始めたい、または水道の使用を休止するときはどうすればよいのですか?

 引越しなどで水道を新たに使い始める時は「開始届」を、水道を使わなくなる時は「休止届」を、希望日の3日前までに、上下水道課へ提出してください。
 なお、開栓の際には開栓手数料2,200円が必要です。(初回の水道料金に合算して請求いたします。)
 役場の閉庁日(土日・祝日・年末年始)は、開栓・閉栓作業ができませんのでご了承ください。
 遠方の方、お急ぎの方で、直接届出することができない場合につきましては、郵送やFAX、電子申請サービスでの届出も受け付けております。
  休止される時は料金精算の必要がありますので、連絡先・転居先を明記してくださるようお願いいたします。
 また長期間(3か月以上)お使いにならない場合は、いったん閉栓手続きをされ、給水が必要となったときに改めて開栓手続き(開栓手数料2,200円必要)をされると、その間は水道料金の負担はありません。 

水道権利者を変更するときはどうすればよいのですか?

 水道権利者の方がお亡くなりになった場合や、土地や建物を売買した場合は、水道加入権利者を変更していただく必要があります。
 新たな譲受人が決まりましたら、「所有者変更届」を上下水道課へ提出してください。

使用者の名前を変更するときはどうすればよいのですか?

 水道を止めずに使用者の名前だけを変更したいときは、給水場所などを確認したうえ、希望日の前日までに「使用者名義変更届」を上下水道課へ提出してください。(郵便やFAX、電子申請サービスでの届出も受け付けております。)
  前使用者の方は、料金精算の必要な場合がありますので、連絡先・転居先を明記してくださるようお願いいたします。 

水道料金の支払方法は?

 料金の支払い方法には次の2とおりがあります。

1.口座振替制度

 お客様の指定した預貯金口座から自動的に引き落としをかけてお支払いいただく制度です。2か月毎、27日に引き落とされます。(土・日・祝日の場合は翌営業日となります)留守がちなご家庭などについては便利な口座振替制度をお勧めします。

申し込み先

 下記の金融機関及び郵便局の窓口までお申し込み下さい。
•北國銀行 
•北陸銀行 
•金沢信用金庫 
•のと共栄信用金庫 
•石川かほく農業協同組合 
•ゆうちょ銀行
 津幡町外にある本・支店で申し込みをされる方は「津幡町収納口座振替依頼書(自動払込利用申込書)」をお送りいたしますので上下水道課までご連絡下さい。

ご用意いただくもの

•預貯金通帳 
•通帳に登録している印鑑

 北國銀行・北陸銀行で料金の口座振替をご希望される方は、インターネットでのお手続きもできます。

2.自主納付制度

 上下水道課からお送りする請求書(納入通知書)に料金をそえて納入期限までに、各金融機関・津幡町上下水道課の窓口・コンビニエンスストアまたはスマートフォン等アプリでお支払い頂く制度です。
 各金融機関・コンビニエンスストア等で支払われた場合、納入が確認されるまで多少日数がかかりますのでご了承下さい。
※納入期限を過ぎて支払いが無い場合は督促状をお送りしますが、二重払いにならないようご注意下さい。

※クレジットカードでのお支払いはお取り扱いしておりません。

水道料金の計算方法を教えてください。

 水道料金は、メーターの口径ごとに定められた「基本料金」、「量水器使用料」と使用した水量により計算した「超過料金」、水道使用開始後の初回請求時には「開栓手数料」、そしてこれに消費税及び地方消費税を上乗せして請求させていただいております。
 津幡町では、2か月に1度水道メーターを検針し料金を請求させていただいております。
 詳しい水道料金の計算方法については、こちらをご覧ください。 

水道料金を滞納すると給水停止になるというのは本当ですか?

 町水道は、水道料金の滞納金の回収に精力的に取り組んでいます。その方策のひとつが、水道法や給水条例に基づいた給水停止処分の執行です。
 生活に必要な水道を停止することは極力控えたいと考えますが、使用者のみなさんの公平を図り健全な水道事業を維持するためにも、ある程度やむを得ないものと考えています。
 生活に欠かせない貴重な水道水です。滞納額を発生させないためにも、納期限を守って納付するようにしてください。

漏水しているかどうか調べることはできますか?

 屋内漏水の可能性もあります。全ての蛇口を閉めてから、水道メーターのパイロットが回っていないか確認してください。どの蛇口も使用していないのに、パイロットが回っていると水漏れの疑いがあります。
  なお、宅地内の水道メーターから蛇口までの配管の修理は、お客様のご負担になります。ご家庭で直せない修理(有料)を依頼される場合は、給水装置工事指定業者へ依頼してください。 

漏水しているので直してほしいのですが、どうすればよいのですか?

  「屋内漏水」の場合と「道路の配水管や給水引込管での漏水」の場合により対応が違ってきます。

《屋内漏水の場合》
  お知り合いの給水装置工事指定業者に速やかに調査・修理を依頼して下さい。放置いたしますと、水道料金等の負担が増えてしまいます。
  メーターより内側に配管されたご家庭の水道管の管理は、原則として建物の所有者(水道加入権利者)です。
  漏水修理などの維持管理は、所有者(または使用者)がしなければなりません。

《道路や引込み管での漏水の場合》
  お手数ですが、上下水道課までご連絡ください。至急現場を調査し対応いたします。
  そのまま放置されていますと、大切な水のムダになるばかりか大きな事故を引き起こす原因にもなりかねませんので、ご協力お願いいたします。

家庭の給水管が故障して水漏れが発生した場合、水道料金はどうなるのですか?

 水道料金はお客さまの水道メーターを検針し、請求させていただいております。お客さまの給水装置につきましては、所有者または使用者の方の責任で維持管理していただくことになっておりますので、設備の不良や蛇口の閉め忘れなどによる場合は、水道料金をいただくことになります。
 しかし、土の中の水漏れなど発見しづらい場合には、給水工事指定業者に依頼して修理していただくとともに、上下水道課にご連絡いただければ原因の調査の結果、水道料金の減免を受けられる場合があります。 

メーターBOXのフタが壊れたときはどうすればよいですか。

 津幡町管工事組合にお問い合わせください。

•津幡町管工事組合
津幡町字庄リ6番地2
TEL 076-288-5990

ナチュラルコンサルタント株式会社へのリンク
有料広告募集