特定健診・特定保健指導
生活習慣病を早期に発見し、健康を維持していくために「特定健診」を行っています。対象者は必ず受診するようにしましょう。
ー 目次 ー
特定健診の対象者は、40歳~74歳の方です。
75歳の誕生日の前日までが対象となります。特定健診・特定保健指導の内容特定健診では、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)およびその予備群の人を発見し、生活習慣改善の必要度に応じた保健指導が行われます。これにより、受診者本人に適した指導が受けられます。健康管理のため、年1回健診を受けましょう。
【健診の受け方】
町から送付される受診券と保険証を持参のうえ、町内指定集団会場または町内指定医療機関で受診してください。
※実施期間6月~11月頃
第2期特定健康診査等実施計画の実施結果等を踏まえ、計画等の見直しを行い、第3期となる平成30年度からの6年間について、特定健康診査及び特定保健指導の成果に係る目標値や実施方法等を定めました。